ジオコレの「倉庫」から
先日入手したストラクチャーから。
物はジオコレの「倉庫」です。

今回リリースされた物には機関庫を改修した煉瓦造りの物もありましたが私が買ったのはごく近代的なスレートタイプの物です。
ジオコレの凄い所は「どこででも見かけるのに意外とモデルになっていない」アイテムの発掘に長けている点ですが、この製品もその例に漏れません。
工場地帯や流通団地などはもとより、田舎の駅周辺とか、住宅地の真ん中でも見掛けるだけに大穴の題材と言えます。

この手の倉庫などは例えば近代型の機関庫の改造でも造れない事もないですが、これほど「見るからに倉庫」というルックスの物は流石に他からの転用では違う感じがします。
むしろここは逆にこの倉庫をベースに別な建物に転用・改造する方が余程楽ではないでしょうか。
簡単なところでは工場の一部に使うとかも悪くありません。
或いは意表をついて「貸しスタジオ」や「撮影所のステージ」なんてのも考えつきます。
あるいはそのものずばりで機関庫にしてしまうのもバリエーションとしては面白いかもしれません。
余談ですがこの建物、


TLVの「西部警察」の黒パト何かと組み合わせても似合いますね(笑)
ただ、最近の図書館やスーパー銭湯もそうだったようにレイアウトに組み込むには持て余しそうな図体の大きさがこの倉庫のウィークポイントです。
前のふたつよりは融通は利きそうですが。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
物はジオコレの「倉庫」です。

今回リリースされた物には機関庫を改修した煉瓦造りの物もありましたが私が買ったのはごく近代的なスレートタイプの物です。
ジオコレの凄い所は「どこででも見かけるのに意外とモデルになっていない」アイテムの発掘に長けている点ですが、この製品もその例に漏れません。
工場地帯や流通団地などはもとより、田舎の駅周辺とか、住宅地の真ん中でも見掛けるだけに大穴の題材と言えます。

この手の倉庫などは例えば近代型の機関庫の改造でも造れない事もないですが、これほど「見るからに倉庫」というルックスの物は流石に他からの転用では違う感じがします。
むしろここは逆にこの倉庫をベースに別な建物に転用・改造する方が余程楽ではないでしょうか。
簡単なところでは工場の一部に使うとかも悪くありません。
或いは意表をついて「貸しスタジオ」や「撮影所のステージ」なんてのも考えつきます。
あるいはそのものずばりで機関庫にしてしまうのもバリエーションとしては面白いかもしれません。
余談ですがこの建物、


TLVの「西部警察」の黒パト何かと組み合わせても似合いますね(笑)
ただ、最近の図書館やスーパー銭湯もそうだったようにレイアウトに組み込むには持て余しそうな図体の大きさがこの倉庫のウィークポイントです。
前のふたつよりは融通は利きそうですが。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント
コメントは初めてですが、良く拝見させていただいております。
よろしくお願い申し上げます。
この倉庫のジオコレ、この記事で知りました。確かにどこでもあるような、でも今までにないアイテムですね。
仰るとおり、あまり大きいと設置スペース等の問題はありますが、非常に興味深いモデルです。
西部警察…今からアジトに踏み込むとこでしょうか?よく見てましたので、この後の銃撃戦を想像してしまいます(笑)
コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
普通の鉄道模型ファンがこの種の「どこにでもありそうな倉庫」を観察してモデル化するだろうかと考えるとこのアイテムの意義は大きい気がします。
西部警察なんかはこのシチュエーションに特に似合いますが、ウルトラマンや戦隊物の巨大ロボット、エヴァンゲリオンなどにも似合いそうですね(笑)その点では鉄道模型ファン以外の需要もありそうな気もします。