鉄コレ版の富山地鉄の14760・10030形から

 先日の上京で鉄コレの動力ユニットをまとめ買いした話の延長です。
DSCN0883.jpg
 昨年の夏に入線以来、側線の飾り物と化していたいくつかの編成も動力化しました。
 富山地方鉄道14760形・10030形のツートンコンビもそのひとつです。
DSCN0882.jpgDSCN0874.jpg
 先日紹介した10020形の入線などで富山地鉄も充実してきましたし、14760などは適度に近代的な2連の電車という事でそれなりに魅力を感じ始めていました
 それと京阪テレビカーの塗り替えとしては中々センス良く感じられる10030もそうです。
 こちらは以前マイクロからもモデルが出ていた事がありますが当時はなかなか手が出せなかったもので鉄コレでのリリースは有難い物がありました。

 今回の上京でやっとこさ動力を調達できましたので7カ月目くらいの自走化という事になります。
 2連で済ませられる18&19M級編成なので小レイアウトでもよく似合う編成と言えますが、カラーリングがお揃いの異なる形式の2ショットというのは如何にも地方私鉄っぽい感じで好みではあります。
DSCN0876.jpg
 それにしても鉄コレ・GMの混成軍という陣容とはいえ、富山地鉄もここ2年位で随分とラインナップを増やしたものです。

 この話には少々続きがあるのですがそれについては次の機会に。
光山鉄道管理局
 HPです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

この記事へのコメント

鉄道模型大好きおじさん
2015年03月28日 09:02
富山地方鉄道は車両の整備が比較的行き届いてるのが良いですね(せっかく大手私鉄から車両を譲渡してもらっても直ぐに駄目にしてしまう〇〇川鐡道とはえらい違いだ)

最近は模型でも富山地方鉄道の車両が充実してきましたね。
私もカトーのセントラムを持ってます。
2015年03月28日 15:16
こんにちわです。

ちょうど雷鳥色の14760を動力化しようと、必要なパーツを発注したところです。地鉄は、RAILWAYS2の映画に出た事もあり、全国区ですね。
富山地鉄は一度だけ出張で乗ったことがあります。
島根の一畑電鉄も好きで、出雲大社の遷宮に託けて、家族で旅行に出かけて乗ってきました。今度、色が復刻版ですが南海の車両が出るので、それは買ってしまいそうです。
光山市交通局
2015年03月28日 21:30
>鉄道模型大好きおじさん

 富山地鉄の場合、地域の基幹線のひとつという性格が強い事で固定客の獲得に熱心にならなければならない点が整備をはじめとした心構えの違いに結びついている気がします。

 同様な事は例えば長電や秩父鉄道などにも感じる部分ですね。

>最近は模型でも富山地方鉄道の車両が充実~
 この充実ぶり、私が再認識したのは本当についこの間の事です。
 それについては近く触れます。
光山市交通局
2015年03月28日 21:40
>がおう☆ さん

 一畑といい富山や北陸鉄道といい、日本海側の地方私鉄はなかなか意欲的な所が多くて楽しいですね。

 鉄コレがその魅力を再発掘した功績は大きいと思います。

 一畑では南海も復刻カラーが出るのですか。この間は京王でしたがますますレイアウトじみた展開ですね。

 そう言えばこの間まで富士急のフジサン特急もベースの「パノラマエクスブレス」カラーに戻されてさよなら運転をしていました。
 まさに譲渡車中心で構成される地方私鉄ならではですね。