鉄コレ埋蔵金編成・富山地方鉄道編
先日紹介した「鉄コレの埋蔵金」
初期の頃のままですと「1社にひとつの単編成のみ」が災いして中々走らせたりする楽しみに欠けるのですが今の様に第20弾プラスオープンパッケージでラインナップが充実してくると、一社で複数の編成が揃うようになりレイアウトで走らせる上で統一性のある運用がしやすくなります。
この10年で拡充の著しい私鉄の車両を一堂に集めて飾ったり走らせたりするという楽しみ方はまさに鉄コレならではのものであり、従来の鉄道模型とは異なる新鮮さを感じさせるものでした。
そこで今回から私鉄各社ごとに編成を集めてそのバラエティを楽しみつつ紹介するという流れで当レイアウトでの「埋蔵金編成」を紹介していきたいと思います。
最初は「埋蔵金編成」のメリットが一番大きかった富山地方鉄道から。
この会社のモデルはごく最近にオープンパッケージでいくつかリリースされ、その中に元京阪3000テレビカーがあったりするなどして注目度も高まっています。
現に今も元レッドアローが活躍中ですし、地方私鉄らしい「玩具箱をひっくり返したような走る博物館」がとみに楽しめる鉄道と言えます。
その一方で旧型車の殆どは自社オリジナルの独特の魅力のある車両も多く、地方私鉄の中でも独自のファンを擁するという意味でも稀有な存在です。
この会社の車両は鉄コレでのリリースは比較的遅い割には一度にリリースされる数が多く、通常品では第16弾、18弾でそれぞれ3形式づつ出ています。
具体的には14753、10025&26、14791、14718&クハ18
何れも単行か2連程度で成立するのでレイアウト向けの編成と言えます。
(しかもそれぞれ1形式づつシークレットがあるそうなのでトータルでは8形式)
これに以前GMのキットメイク品を入手していた10020系(鉄コレ版とは前面が異なる初期型)とオープンパッケージの14760系、10030系を合わせるとこれだけで結構なボリュームとなります。
私自身まさか通常品でこんなに出ているとは思いませんでしたからこれは意外な、嬉しい誤算でした。
なにしろこれらを全部並べるとちょっとした電車区状態ですから(笑)
因みに現在人気の16010系もベースのレッドアローのジャンクを1両持っていますが簡易的に台車を485系用に振りかえる事で富山仕様に見せかける事は出来ます(笑)
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント
私は「国や鉄道会社に関係無く、気に入った車両を買う」方針なので、旧国鉄/JR車両はともかく、私鉄車両は1会社1編成のみというのが多いです。
私鉄で複数の編成を所有しているのは、京阪(大津線600形を3編成)と、阪堺(1000形堺トラムを2編成)のみです。
私の場合は鉄コレをきっかけに地方私鉄に開眼(爆)した事もあって複数編成は多いです(汗)
特に富士急行と高松琴平電鉄の増備は凄まじい物があります。
オープンパッケージは「気に入ったものだけ選んでいる」筈なのに…
編成的にレイアウトの規模に適合した物が多い事が影響している気がします。