GMの商店を「もじゃハウス化」する
GMの商店キットのはなしから
先日の時計台ラーメンを作るので久しぶりにストックしてあったキットを引っ張り出しました。
今回作るのはもう一軒。キットとしては素組みなのですがメイクアップ(?)で差別化しようと思います。
見ての通り喫茶店かバーに使うタイプのファザードです。
素組みが済んだところで表面にボンドをべた塗りしてフォーリッジを前面に貼り付け。
テレビの「空から日本を見てみよう」にたびたび登場する「もじゃハウス」に変身させました。
あの番組を見るとお分かりと思いますが壁面に植物を這わせて覆った建物というのは意外にあちこちに存在し街並みのアクセントになっているケースも結構あります。
ただ商店街の真ん中にこれがあると消防法か何かに引っかかりそうな気もするのですが今回はレイアウトの彩りという事で勘弁してもらおうかと
この手の建物は大概の場合「いつの間にか蔦が伸びていた」といったノリで徐々に埋められてきた経緯のあるものですから建物自体にウェザリングでもされるとさらに好い雰囲気になると思います。
時計台ラーメンの方も看板類を追加しました。
看板のステッカーは敢えてGMのを使わずジオコレやジオタウンなどのそれを転用。
これだけで意外と雰囲気が変わります。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
先日の時計台ラーメンを作るので久しぶりにストックしてあったキットを引っ張り出しました。
今回作るのはもう一軒。キットとしては素組みなのですがメイクアップ(?)で差別化しようと思います。
見ての通り喫茶店かバーに使うタイプのファザードです。
素組みが済んだところで表面にボンドをべた塗りしてフォーリッジを前面に貼り付け。
テレビの「空から日本を見てみよう」にたびたび登場する「もじゃハウス」に変身させました。
あの番組を見るとお分かりと思いますが壁面に植物を這わせて覆った建物というのは意外にあちこちに存在し街並みのアクセントになっているケースも結構あります。
ただ商店街の真ん中にこれがあると消防法か何かに引っかかりそうな気もするのですが今回はレイアウトの彩りという事で勘弁してもらおうかと
この手の建物は大概の場合「いつの間にか蔦が伸びていた」といったノリで徐々に埋められてきた経緯のあるものですから建物自体にウェザリングでもされるとさらに好い雰囲気になると思います。
時計台ラーメンの方も看板類を追加しました。
看板のステッカーは敢えてGMのを使わずジオコレやジオタウンなどのそれを転用。
これだけで意外と雰囲気が変わります。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント
・・・ちなみにこれの発売以前(たぶん…)、トミックスの方の商店キットを改造してバリエーションを増やすという工作がTMS(NゲージBOOK4で見たため何号の記事かは分かりません)にあったのですが。
「屋根の形状を変える(本来瓦の逆V型のをトタン屋根にしたり、後ろが折れ曲がっているのにしたり)」
HOの保護棒やフィルターのパーツで「窓に手すりを付ける」「店舗入り口を閉じたシャッターにする」など、
収斂進化なのかこっちが元ネタなのかは知りませんが、GM商店に酷似した姿になっていたのが笑えました。
余談ですが、もじゃハウスはツタならばボリュームのあるフォーリッジより接着剤と緑系のパウダーで絡みついた形状にしたほうが雰囲気でるのではないでしょうか?
私も今回の工作でGMの商店キットを改めて見直しました。
これについては近いうちに思うことを書こうと思っています。
今回のもじゃハウスのモデルとなった建物は建物の原型が分からなくなる位茂ったタイプだったのでその雰囲気に合わせた所があります。
実はもう少しライトな感じをとパウダーとフラワーフォーリッジの組み合わせでもう一軒試してみたいと思っていますのでその折はご照覧下さい(汗)