ブラスボディのキハ35系またまた(笑)

 先日の上京で見つけたジャンク品から。
DSCN7726.jpg
 恐らくTOMIX製と思われるキハ30とキハ35-900のT車2両組です。
 かつてエンドウ製しか無かった頃なら結構なプレミアでもついていそうなモデルですがMODEMOやKATOが次々に追随した今となってはあまり見向きもされないようです。

 個人的にはエンドウ、TOMIXのキハ35系は両方を持っているので増結用に十分使えます。
 DSCN7761.jpg
 例えば今回の増備で(色つやの違いが出てしまうという欠点があるものの)キハ35-900番台の5連運転が実現しました。
 (こんなのが実在したかどうかは別として)

 それにしてもキハ35系もいつの間にか随分と増えたものです。
 葉純線の製作と並行してMODEMOやKATOのモデルもいくつか入線しているのですが、その時点でブラスボディのエンドウ&TOMIXのモデルがこれほど増えるとは思いませんでした。
DSCN7762.jpgDSCN7766.jpg
 結果的にですが私のレイアウト上ではいつの間にかこの系列も「偉大なる凡庸」化した形式になってしまった感があります。
 細密度ではKATOはもちろんMODEMOのそれにも劣るエンドウ&TOMIXですが特にコルゲートボディの900番台では車体の質感がものをいうだけに未だに色褪せない魅力があると感じます。
DSCN7727.jpg
光山鉄道管理局
 HPです。

にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。


この記事へのコメント

鉄道模型大好きおじさん
2015年12月12日 10:22
最近はトミックスのキハ35系の中古、激安で売られてますね。
T車800円、M車でも1000円なんてのも見かけます。
やはり、モデモとカトーからも製品化されたからというのが理由でしょうね。
トミックスのキハ35系、ライトは点かないし座席パーツも無しですが、塗装に限っては最高の出来だと思います。
他の気動車と混成しても遠目ならそれほど違和感を感じませんね。
光山市交通局
2015年12月12日 22:37
>鉄道模型大好きおじさん

 KATOのキハ30系が出た辺りからTOMIXの中古は急に出回り始めた感じですね。中身がエンドウ=GMの動力で洗練に欠ける所も安価な理由ではないかとは思います。

 ですがブラスボディの塗装の質感は今でもプラにない良さがあるのでその点はもう少し評価されてもいいのでは?と言う気もします。
(同じエンドウの24系などでもそうですが)
鉄道模型大好きおじさん
2016年05月05日 08:31
一昨日、日本橋の中古模型店(犬の看板の店)にてエンドウのキハ30一般色とキハ35-900首都圏色を中古で購入しました。
多少塗装が禿げているものの、車体に破損など無いので迷わず購入となりました。
床下にエンドウの刻印が有る以外は基本的にトミックスから発売されてた物と同じですね。
台車にまでエンドウの刻印が有るのには驚きましたが…
台車の転がりが若干悪くて、軋むような音がします。注油しましたが大して効果はありませんでした。
走行には問題が無いし、まぁ気動車ですから多少うるさいほうがリアルではありますが…
キハ30をカトーのキハ20や鉄コレのキハユニ15と組み合わせて昔、加古川線を走っていた鈍行列車を再現したりして楽しんでます。
光山市交通局
2016年05月05日 18:29
> 鉄道模型大好きおじさん

 キハ35、実際手にするまで、まさか動力までエンドウ(=GM)製だとは私も思いませんでした。

 トレーラーの台車の転がりの悪さはエンドウの伝統みたいなものですが構造自体がTOMIXと異なる事も大きいですね。
 以前入線のAE車などは編成としての抵抗が大きすぎてM車の牽引力がまるでついていけずに運転会でモジュールを一周する事すらできなかったという金字塔をうちたてていたりします(笑)