エンドウの「ED66」

今回は16番のフリーモデルから。
DSCN8450.jpg
カツミかエンドウのED66。
16番機関車の中古としては異例の3500円で並んでおりました。
同じフリーでもEB10やアメリカ形のDBはもう少し高かったと思います。
DSCN8452.jpg
コンディションは16番のジャンクとしてもかなりいい方で普通のED電気として殆ど不満のない走りをしました。
勿論レストア作業も一切なしです。
DSCN8451.jpg
ライトも点灯しますし特に外見上の疵も見当たりません。
して見るとこのモデルが安かったのは純粋に不人気だったからかもしれません。

見ての通りこのモデルはEF66のボディを短縮してEDサイズに収めたものです。
同じメーカーからは更に切り詰めたEB66と言うのも出ていますがこちらはショーティとは言えプラレール的な可愛らしさがあります。

それに比べるとこのED66妙に可愛げがありません。
台車もEF66に準拠していますし、フリーにしては珍しく別パーツ化された避雷器があったり屋根上の引き通し線もきちんと表現されていてそこそこ細密感もあります。
ですが、それでもこのモデル模型とも玩具ともつかない割り切りの悪さの様なものを感じてしまいます。

恐らくディフォルメの中途半端さもその印象を強めているのではないでしょうか。

とまあ、通常のモデルと考えると悪口しか出てこない感じもするのですが、これを改造又はフリー化のベースと考えると逆に魅力的です。
EF66のED版と言う設定で独自のモディファイをして見るもよし、単に色の塗り替えだけでも色々やって見たくなる感じがします。

私などは名鉄レッドとか伊豆急カラーとかを試してみたいですが。
何しろ走りが良いのは分かっているのでその意味でも気が楽です。
光山鉄道管理局
 HPです。

にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

この記事へのコメント

2015年12月29日 12:37
カツミのED66、懐かしいです。
初めて買った、鉄道模型です。
本当は、EF66が欲しかったけれど、パワーパックとレールも買わなければならなかったので、予算的にはED66が精一杯でした。

あの頃は、お金はないけど暇はあったので、いろいろ工夫してストラクチャやフレキシブルのレールを買ってきてはヤードなども自作していました。
レサレサ
2015年12月29日 19:44
ED66といいますと、別のサイトでN版作ってた人を見かけましたっけ。
永大のDD54タイプ(のジャンク)がベースなんですが、どっちかというとED73の直流版のような姿に…

この模型もフリーランスとして割り切るなら、鼻をそれぐらいにして尖らせない方がそれっぽかったかもしれませんね。
光山市交通局
2015年12月30日 12:46
>oomoriさん

 フリーランスである事を忘れれば結構見られるモデルではないかとも思います。
 あの頃は16番も金属道床線路でお座敷運転と言うのが実質的な主流でしたね。
光山市交通局
2015年12月30日 12:48
>レサレサさん

 NでED66ですか。
 やってみると案外面白いかもしれないですね。

 ショーティ化は自由形の入門編みたいな印象がありますが、結構センスが問われる意味で難しい素材ではないかと思います。