TOMIXの郵便局(笑)
昨日当ブログの訪問者数が13万を超えました。
例によって相変わらず、最近はクルマネタまで入ってきている当ブログですが今後ともよろしくお願いします。
さて今回は地元の中古ショップで見つけた出物から。
TOMIXの詰所・・・
ですが前ユーザーの手になるステッカーチューンで「警察署」&「郵便局」になっている奴です。
この建物はA面とB面でそれほど印象が変わらないのでステッカーチューンによるリバーシブルの使用が似合います。
この詰所も以前にビルを作るつもりで数セット買い込んだ事があるのですが、吊るしの状態で使っているものはひとつもありません。
ですので前ユーザーの手の入った今回のモデルの存在は有難い物があります。
カーコレやトラコレなんかでは結構郵便車がでているのですがジオコレのそれがいまひとつ規模が小さ過ぎたので郵便トラックと組み合わせられるこの詰所改は貴重でした。
(これくらいなら地方都市の中央郵便局で通用しますから)
実際にカーコレなんかの郵便車と組み合わせると結構それらしく見えます。
ですがこうしてみるとNゲージスケールの郵便車は意外と少ないですね。
トラックの方はそこそこの種類はあるのですが。
とはいえこのクラスの郵便局は曜日を問わず、かなり一般車が集まってくるので(それなりの数のクルマと人形、駐車スペースが必要ですがそれさえ確保できれば)レイアウト上でもかなりの活気あふれる情景を製作可能です。
年末年始なら建物の前にテントでも張って年賀はがきの販売所にしてしまうのも季節感がありますし。
逆に警察署の方はジオコレやジオタウンで立派な製品が出ているのであまり必要性を感じなかったりします。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
例によって相変わらず、最近はクルマネタまで入ってきている当ブログですが今後ともよろしくお願いします。
さて今回は地元の中古ショップで見つけた出物から。
TOMIXの詰所・・・
ですが前ユーザーの手になるステッカーチューンで「警察署」&「郵便局」になっている奴です。
この建物はA面とB面でそれほど印象が変わらないのでステッカーチューンによるリバーシブルの使用が似合います。
この詰所も以前にビルを作るつもりで数セット買い込んだ事があるのですが、吊るしの状態で使っているものはひとつもありません。
ですので前ユーザーの手の入った今回のモデルの存在は有難い物があります。
カーコレやトラコレなんかでは結構郵便車がでているのですがジオコレのそれがいまひとつ規模が小さ過ぎたので郵便トラックと組み合わせられるこの詰所改は貴重でした。
(これくらいなら地方都市の中央郵便局で通用しますから)
実際にカーコレなんかの郵便車と組み合わせると結構それらしく見えます。
ですがこうしてみるとNゲージスケールの郵便車は意外と少ないですね。
トラックの方はそこそこの種類はあるのですが。
とはいえこのクラスの郵便局は曜日を問わず、かなり一般車が集まってくるので(それなりの数のクルマと人形、駐車スペースが必要ですがそれさえ確保できれば)レイアウト上でもかなりの活気あふれる情景を製作可能です。
年末年始なら建物の前にテントでも張って年賀はがきの販売所にしてしまうのも季節感がありますし。
逆に警察署の方はジオコレやジオタウンで立派な製品が出ているのであまり必要性を感じなかったりします。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント
私もジオコレの医院を改造(と言っても看板取り付けぐらいなのですが)して、小さな郵便局にしちゃったことがありましたっけ。
(昔、母の実家の前に「元郵便局だった」というこれによく似た建物があったのでそれがモデルです。 現物はジオコレ医院よりさらに小さく車庫もありませんでした。)
ところでNゲージの郵便車(自動車)ですが、バンを塗り変えればそれっぽいのがいくつかできると思います。
↓こちらの郵政博物館HPの「収蔵品ご紹介」に資料写真があり。
ttp://www.postalmuseum.jp/collection/
作品名「自動車」時代「全ての時代」で検索をかけると、なんかすごいのがぞろぞろと・・・
これなら明治から現在まで様々な郵便車を作る資料に事欠きませんね。
(ちなみに一般的に郵便車と聞いて思い浮かぶバンタイプは昭和25年に規格統一があったためで、それ以前だとボンネットトラックタイプやオート三輪タイプもあったようです。 明治時代は馬車だし…)
田舎に行くと「元郵便局」の建物とか現役でも「店の一角を間借りしている様な簡易郵便局」というのをまだ見かけますね。
今回の詰所の場合は地方都市の拠点郵便局クラスのボリュームと思いますが、これを郵便局として機能させるにはそれなりの規模の街並みも必要かもしれませんね。
実は私の欲しい郵便車と言うと昭和40年代まではよく見かけたハイラックスあたりがベースの「窓のない救急車みたいな仕様」の奴だったりします。ピックアップトラックのパネルバン仕様の郵便車も結構懐かしかったりしますが、私の世代がイメージする「郵便車」というとそういう感じの奴が出てきてしまいます。
郵政博物館のHPの資料写真は先程拝見しましたがレイアウトビルダーにとっては宝の山のひとつと言えるボリュームですね。
一度では観切れないので追々覗いてみようかと思います。