秋の運転会から・キャラ電天国のはなし

IMG_0743-photo.jpg
 二日間にわたるショッピングセンターの運転会。
 いつもですと仕事の都合なんかで私の出られる時間帯が限られるのですが今回は比較的長く付き合う事ができました。

 クラブの方も新しいメンバーやゲストが増え、特に二日目は割合盛況でした(笑)

 さて、以前から運転会に出ていて目立つようになっているのはキャラクター系ラッピング車両の台頭です。
 以前は車体にマンガでも描こうものならおふざけとしか捉えられなかったものですが、いわゆるマンガ世代もそれなりに幅が出てきたせいか最近はそれほど抵抗がなくなりつつある感じもします。

 クラブの運転会の様に一般客も多いイベントですとこの種の車両が走ると結構反応が違いますし、元々ヤマトやネコバス、ヤッターワンなんかも走らせていましたから実車の方が幾分近づいてきた感じもあります。
 ・・・こういうのも「実物の先を行く」と言えるのかどうかは別として(笑)
DSCN6980.jpg
 
IMG_0807-photo.jpg
 JR北海道のドラえもん海底列車とか、しずてつジャストラインのちびまるこちゃん電車なんかは子供ばかりかそろそろ親の世代の目も引く編成の典型でしょう。
IMG_0813-photo.jpg
 鬼太郎なんかもそんな口です
IMG_0819-photo.jpg
IMG_0820-photo.jpg
 きかんしゃトーマスに至ってはラッピングを通り越して「本物の機関車がコスプレする」レベルまで行きました。ですがこれなどは「親が安心して見せられる題材」である面が人気を支えている気もします。
DSCN6929.jpg
 「キャラクターもの」とはいささか異なりますが富士急行の「フジサン特急」なんかはある意味極北レベルのラッピング(何しろもととなる題材の漫画がない)かもしれません。車両がモデルチェンジしても基本的にノリが変わっていない所から見て、それなりに好評だったのでしょうか。

DSCN6036.jpg
 ですがうちのクラブで最も浸透しているのが「ガールズ&パンツァー」だったりします。作品の舞台をモチーフにしたモジュールまで作られている位ですし、上記の他のキャラ電編成が出たりでなかったりするのに対してここ2年くらい運転会でこの編成を見なかった事はありません(笑)

 で、そんな熱気に当てられて二日目は私も鉄博風のモジュールでキャラ電大会をやらかしてしまいました。
DSCN6927.jpg
DSCN6935.jpg
 が、「あまちゃん」「鉄道むすめ」「デュエルマスターズ」という「対象年齢不明」「脈絡も統一感もへったくれもない組み合わせ」が涙を誘うにとどまりました(爆) 

 ですが今回こんな事を書いたのは上記の編成の中のある車両を入手した事もきっかけなのですが、それについては次の機会に。
光山鉄道管理局
 HPです。

にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

この記事へのコメント