「63.73形電車の時代」と桜木町火災

 今回は久しぶりに鉄道本の話から。
DSCN8405.jpg
 先日鉄道ピクトリアルのアーカイブスで「63・73形電車の時代」というのが出ていまして有無を言わさず購入してしまいました。
 うちの鉄道では何故か73系とその系列の比率は高く、10編成38両(これにクモヤや私鉄仕様を入れるともっと多くなる)を数え、103系や205系を大きく凌ぎます。
 かつての国電の中での存在価値の大きさとバリエーションの広さを考えると無理もないのですが、それだけに63・73系への関心も高くこの種の本が目につくと飛びついてしまう悪い癖があります。
DSCN6347.jpg
「実車に乗ったことが一度もないというのに(汗)」

 それともうひとつ、63系に関して言えば子供の頃に読んだある児童書で桜木町火災の記事を読みトラウマになった経験も物を言っています。
 ご存知ない向きにあえて書きますと、桜木町火災というのは昭和26年の春に桜木町駅の構内で乗客を満載した63系が架線の絡まったパンタからの地絡で火災を起こし100人以上の死者を出した戦後国鉄5大事故の一つに数えられるものです。
 これをきっかけに戦時設計通勤車だった63系の欠陥が大きくクローズアップされ、その後の通勤電車の構造にも変革をもたらしたという意味でも大きな意味を持ちます。
DSCN8406.jpgDSCN8407.jpg
(大野進著 学習研究社「あの事件を追え」27Pより引用)
 上の本は私が初めて桜木町事件を知るきっかけとなった本ですが、大雑把ながら63系の危なさを感じさせるには十分なものでした。

 これまでの資料本でも63系の記述には必ずと言っていいほどこの事故が語られていますが今回の一冊はその中でもかなりまとまった形で経緯や改善点が述べられており非常に読み応えのあるものです。
SNShouo71IMG_3506.jpg
 ピクトリアル系の本は資料性の高さと専門性が一番のウリですが、それだけに専門用語の多さと当時そのままのかな遣い等から若い人には読みにくいところもあるのですが、この辺りのくだりは一気に読み通せました。
 同時に他の資料を読んで疑問に思っていたことの一つ二つにおぼろげながら回答が得られたこともわたし的に意義のあるものでした。
 どんなジャンルでもそうなのですが特に交通系の場合「大事故があってから後追いで改善が加えられる」事の繰り返して安全性が向上してゆく経緯が顕著です。その意味で歴史の長い交通機関ほど安全度が高いとも言えますがそうした過程をなぞって行く事も時には必要なことかもしれません(趣味という部分を離れても)

 それにしても当時の63系の車内の安普請ぶりの物凄さよ。
光山鉄道管理局
 HPです。

にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。


この記事へのコメント

夢鉄道
2017年06月09日 11:36
「大事故があってから後追いで改善が加えられる」
まさしくそのとおりですね。
私も63形電車には乗車したことはないですが、戦後の混乱期に大活躍した電車でしたが資材の粗悪が致命傷に及んだようです。
車両不足の私鉄へも譲渡され路線改革の基となったのも功績ですね。
決してスマートな電車ではありませんが今もって人気ある電車ですね。
レサレサ
2017年06月09日 21:16
これで思い出しましたが『サザエさん』でマスオが酒飲んで帰りが遅くなり「怒られるかなぁ…」と思っていたら、家では「(マスオの乗った)“電車が火事になったんじゃないか”と心配してた」とサザエたちが号泣していた超展開があり、何でそうなる?と思ったら桜木町火災の頃の話だったそうで…
(桜木町火災の起きたのは昼頃なので、マスオがこれに直接巻き込まれたというより「またああいうことがあったのでは?」と心配した模様。)
光山市交通局
2017年06月09日 22:10
>夢鉄道さん

63は当時ですら「趣味性のまるでない、走る木箱」という扱いであまり評価されていなかったようですが73への改修やその後の新製でボディや仕様のバリエーションが広がった辺りから徐々に評価されていった電車という印象があります。

 事故分析のサイトでも「73に改修後は比較的最近まで使われていた事、その後の通勤車は20M級4扉車が基本になった事からも当初の設計コンセプト自体は正しかったと思われる」と割合好意的な評価でしたし。

 決してカッコいいとは言えないデザインですが「(資材が)無ければ無いなりに工夫した」感は他の電車にない味が感じられます。

光山市交通局
2017年06月09日 22:15
>レサレサさん

 その漫画、私も読みました。

 新聞4コマだけにサザエさんはかなり敏感に当時の世相を取り上げている所があるのですがこういう形で桜木町事件の余波を感じさせた辺り、影響の大きさを感じます。

 私の知る限り単行本掲載のサザエさんでは他の鉄道事故の題材は殆ど無かったと思いますし。