モジュール再改装のはなし・道路の区分線
今回はターミナル駅モジュール改修のはなしから・補足編です。
ふたつのモジュールの間には片側2車線・中央分離帯付きの道路が入っています。
ここはできるだけ違和感を晴らす意味もあって透明プラバンに着色した一続きのパーツを用意していました。
区分線にはテープやらステッカーやらを使っていましたが中でもテープを使った部分がここ数年間の間にテープが劣化してぺリぺリとはがれやすくなってしまっています。
ただでさえ雑だったところが見た目も更にしんどい事になっていたのでこの部分のリニューアルも課題のひとつでした。
とは言え、同じテープを使ったのではまたいずれ同じ事になります。
何か代わりになりそうな素材が無いか考えていたのですが。
そこで見つけたのが白い色のアルミテープ。
と書くと聞こえは良いですが実はこれGMのストラクチャー用ステッカーの端っきれです。
GMのステッカーは結構持ちが良いのでこれなら使えるかと。
1,5~2ミリくらいの幅で細く切りだして貼り付けてみるとなかなか良い感じです。
その前に数年の間に溜まった埃を拭き取り下準備します。
クイックルの切れっぱしを使いましたが、まあ随分と埃が溜まっていたのには改めて驚きました。
以前は使い捨ての化学ぞうきん(サッサとか)を使っていましたがケミカル的にあぶない気もして今回はクイックルという事で。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
ふたつのモジュールの間には片側2車線・中央分離帯付きの道路が入っています。
ここはできるだけ違和感を晴らす意味もあって透明プラバンに着色した一続きのパーツを用意していました。
区分線にはテープやらステッカーやらを使っていましたが中でもテープを使った部分がここ数年間の間にテープが劣化してぺリぺリとはがれやすくなってしまっています。
ただでさえ雑だったところが見た目も更にしんどい事になっていたのでこの部分のリニューアルも課題のひとつでした。
とは言え、同じテープを使ったのではまたいずれ同じ事になります。
何か代わりになりそうな素材が無いか考えていたのですが。
そこで見つけたのが白い色のアルミテープ。
と書くと聞こえは良いですが実はこれGMのストラクチャー用ステッカーの端っきれです。
GMのステッカーは結構持ちが良いのでこれなら使えるかと。
1,5~2ミリくらいの幅で細く切りだして貼り付けてみるとなかなか良い感じです。
その前に数年の間に溜まった埃を拭き取り下準備します。
クイックルの切れっぱしを使いましたが、まあ随分と埃が溜まっていたのには改めて驚きました。
以前は使い捨ての化学ぞうきん(サッサとか)を使っていましたがケミカル的にあぶない気もして今回はクイックルという事で。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント