モジュール再改装のはなし・ビル街の看板
前回よりだいぶ間が空きましたが、モジュール改修工事の話の続きです。
今回のモジュール改修したビル街の一部ではそれまでよりも看板を追加、差し替えしています。
実はこれまでのレイアウト製作で一番楽しいのがこれらを作るプロセスでした。
最近は市販のストラクチャーについてくる看板ステッカーの類もかなり充実しているのでそれだけ貼り付けてもそれなりに見栄えはします。ですが一方でリアリティや風景の画一化の問題を考えてもいくつかはオリジナルの物を混ぜたくなります。
これらの看板は自分たちが実際に見かける看板をそっくり模倣したり、あるいは逆にすべてを架空の店や会社にしてしまう方向性もあると思いますが、私の場合は架空性とリアリティの釣り合いを取りたい気持ちもあるので全てを実在、あるいは全てを架空にはしていません。
更に第3の方向性として、地域の異なるローカルな店舗の看板を組み合わせるというのも使っています。現住地や、あるいは今回のイベントでは静岡のひとには馴染みのない私の故郷の店舗や会社のそれをレイアウトに組み込む事で完全な架空とは少し異なるテイストを織り交ぜたいという意図がありました。これに地元民放の看板番組(もちろん架空)なども入れています。
故郷の店などをレイアウトに組み込む時の懐かしさ、あるいは実在しない企業やデパートのロゴを作るのは意外と楽しかったりします。
また、そうする事で「どこかにありそうでどこにもないNowhereな雰囲気を創り出す面白さ」を堪能できたりします。
こういう楽しみはまさにレイアウトの醍醐味の一つと言えましょう。
どこまでが実在でどこまでが架空か見分けてみるのも面白いかもしれません。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
今回のモジュール改修したビル街の一部ではそれまでよりも看板を追加、差し替えしています。
実はこれまでのレイアウト製作で一番楽しいのがこれらを作るプロセスでした。
最近は市販のストラクチャーについてくる看板ステッカーの類もかなり充実しているのでそれだけ貼り付けてもそれなりに見栄えはします。ですが一方でリアリティや風景の画一化の問題を考えてもいくつかはオリジナルの物を混ぜたくなります。
これらの看板は自分たちが実際に見かける看板をそっくり模倣したり、あるいは逆にすべてを架空の店や会社にしてしまう方向性もあると思いますが、私の場合は架空性とリアリティの釣り合いを取りたい気持ちもあるので全てを実在、あるいは全てを架空にはしていません。
更に第3の方向性として、地域の異なるローカルな店舗の看板を組み合わせるというのも使っています。現住地や、あるいは今回のイベントでは静岡のひとには馴染みのない私の故郷の店舗や会社のそれをレイアウトに組み込む事で完全な架空とは少し異なるテイストを織り交ぜたいという意図がありました。これに地元民放の看板番組(もちろん架空)なども入れています。
故郷の店などをレイアウトに組み込む時の懐かしさ、あるいは実在しない企業やデパートのロゴを作るのは意外と楽しかったりします。
また、そうする事で「どこかにありそうでどこにもないNowhereな雰囲気を創り出す面白さ」を堪能できたりします。
こういう楽しみはまさにレイアウトの醍醐味の一つと言えましょう。
どこまでが実在でどこまでが架空か見分けてみるのも面白いかもしれません。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント