レイアウトにこんなミニシーンはどうか?
先日、平日休を利用してドライブ中、特に何もないのに車を止められました。
前方で工事か事故でもあったのかと思ったのですが、よく聞いてみると「ドラマのロケで道路が一時止められているとの由」
私の現住地の近在はドラマのロケが結構ある所で、実際これまでも街中で劇用車のパトカーとすれ違ったりすることもあったのですが、ロケ現場そのものに当たったのは今回が初めてです。
これは珍しい経験なのでロケ現場と言う物の特徴を通過しながら観察しました。
撮影現場それ自体は、他のメイキングものでも観る事が出来るのでその周囲がどうなっているかがチェックポイントです。
まず、誘導棒を使って道路で車を止めているのがガードマンとも作業員とも違う私服のスタッフである事。こういうケースは他では殆どありません。
しかもとてもこういう仕事に似合わないOL風の服装の女性もいます。
次にロケ現場から適度に離れた空き地にマイクロバス、1BOXが集中的に止まっている事。
そのくせほかのセダン・SUVの類が居ない事。
こういう停め方は普通の住宅地や山の中では葬式の時以外はめったに観ません
ドラマロケの掲示は普通の工事看板を用い、その上から張り紙で告知している事。
撮影が走行シーンだったためピックアップトラック改造のカメラカーが居る事。これは特装車の中でもかなり特殊な形状なのでスクラッチでそれらしく見せる事は可能と見ました。
平日の山の中なので見物人は絶無(笑)
これらの呼吸が解ればこれは「レイアウトのミニシーンに使えそうです」
そういえば劇用車のパトカーもちょっとした加工で作れます(撮影でなく合間の移動など)
因みにそこで撮影されていたドラマは現在放映中ですがどんなドラマだったかと言うとヒントはこれです。
●部警察のロケをレイアウトに組み込むネタは以前にも紹介していますが、そこまで大掛かりでなくともこういうのは再現できそうですね。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
前方で工事か事故でもあったのかと思ったのですが、よく聞いてみると「ドラマのロケで道路が一時止められているとの由」
私の現住地の近在はドラマのロケが結構ある所で、実際これまでも街中で劇用車のパトカーとすれ違ったりすることもあったのですが、ロケ現場そのものに当たったのは今回が初めてです。
これは珍しい経験なのでロケ現場と言う物の特徴を通過しながら観察しました。
撮影現場それ自体は、他のメイキングものでも観る事が出来るのでその周囲がどうなっているかがチェックポイントです。
まず、誘導棒を使って道路で車を止めているのがガードマンとも作業員とも違う私服のスタッフである事。こういうケースは他では殆どありません。
しかもとてもこういう仕事に似合わないOL風の服装の女性もいます。
次にロケ現場から適度に離れた空き地にマイクロバス、1BOXが集中的に止まっている事。
そのくせほかのセダン・SUVの類が居ない事。
こういう停め方は普通の住宅地や山の中では葬式の時以外はめったに観ません
ドラマロケの掲示は普通の工事看板を用い、その上から張り紙で告知している事。
撮影が走行シーンだったためピックアップトラック改造のカメラカーが居る事。これは特装車の中でもかなり特殊な形状なのでスクラッチでそれらしく見せる事は可能と見ました。
平日の山の中なので見物人は絶無(笑)
これらの呼吸が解ればこれは「レイアウトのミニシーンに使えそうです」
そういえば劇用車のパトカーもちょっとした加工で作れます(撮影でなく合間の移動など)
因みにそこで撮影されていたドラマは現在放映中ですがどんなドラマだったかと言うとヒントはこれです。
●部警察のロケをレイアウトに組み込むネタは以前にも紹介していますが、そこまで大掛かりでなくともこういうのは再現できそうですね。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント
昔のヒーローもので「悪の組織が幼稚園バスを襲う」というネタがあった理由が「スタッフ移動のバスを幼稚園バスに使える」からだそうです。
ただ、火薬を使ってもいい採石場で撮影すると「この幼稚園はどこに立っているのか?」というツッコミどころがあるので、ついに「こんなところ幼稚園バス走るか?→敵の罠だった!」というひねったもの(確か『超獣戦隊ライブマン』(89年)だったと思う)まで現れましたがw
当時の東映のヒーロー物のロケ地は埼玉県の寄居の採石場(周囲に人家が無いという条件だったそうですが、それだけにトイレ対策が大変だったとか)ああいう採石場は地方に行くと意外に見る事が多いので田舎者には違和感が無かったりします。
実はうちの実家の近くにもそういうのがあって「ああ、ヒーロー物だなあ」とか思ったりします。
70年代のヒーロー物は「採石場」「造成地」「廃工場」が3大舞台でしたが、そのどれもがあの当時日本中のあちこちにありました。だから子供心に違和感を感じなかったのかもしれません。
余談ですが寄居近辺はヒーロー物に限らず70~80年代当時は時代劇や刑事物でもよくロケに使われました。東映の刑事ドラマで車の転落シーンの何割かがあそこで撮られていたように思います。
近くを秩父鉄道が通っているので貨物列車絡みのアクションにそこの列車がよく登場していた記憶があります。