鉄コレの「京王復活塗装車」
この間の秋葉行きの入線車から
先日エンドウの京王5000系の入線の話を書きましたが、この5000系、エンドウの他にGMのキット、鉄コレの事業者特注品でも出ています。
プラの完成品で一番入手しやすいのは鉄コレという事になりますが、事業者限定なので田舎では入手しづらいという弊害もあったりします。
とはいえ、同じ5000系を譲渡された一畑電鉄と富士急行で京王時代の復活塗装車と言うのがありまして、こちらはまだまだ出物を見かけます。
GMの仕様は既に持っていますし、鉄コレでわざわざ5000系と言うのも今一つ食指が動かなかったのですが、先日一畑の2100系の鉄コレの出物を見かけ、値段も適当だったので入線させました。
(東京により近いせいか、富士急の仕様は殆どありませんでしたが)
真横から見ると「ICHUBATA」のロゴはかなり目立ちますしジェット戦闘機並みに表記類があちこちにあるのがリアルと言うか五月蠅いと言うか(笑)
ですが屋根上機器の並びには京王時代を偲ばせるものも感じられて好感は持てます。
さて、こいつを入線させるとやっぱり先日のエンドウの仕様と並べてみたくなります。
メーカ間の差と言うか時代の差と言うか、素材の差と言うか、プロトタイプが同じと言うだけで他の共通点が殆どない2者だけに見る人の立場、嗜好によって評価が分かれる並びと思います。
少なくとも写真で見るだけなら大概の人が鉄コレに軍配を上げるでしょう。
しかし写真ではブラス素材の持つひんやり感、手に取ってみた時の質感は伝わりません。
Nゲージの場合は特に接写の写真ではモデルの小ささが伝わりにくい所があるのですが「こんなに小さいのに好ましい」と言う印象の点ではエンドウもかなり善戦すると思います。
鉄コレの仕様も悪くはない、むしろこの値段でここまで作ってあれば十分なレベルなのですが。
ちなみに今回のモデルについては動力化を考えていません。側線の飾り物、もしくは手持ちの5000系の増結用と割り切るつもりでいます。
(予算が足りない言い訳w)
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント