帰省で見掛けた列車たち
先日のブログで新型特急車両の話をしていますがそれと並行して他の列車のはなしをば。
新宿駅で新型353
いわゆる「鉄オタ」とは関係なく通りすがりの人がかなりこの前面を撮影しています。
確かにインパクトのある面構えなので無理もないですが。
で、隣のホームには成田エクスプレス。
これも出た当時にはかなり驚かされましたが見慣れてしまうとあまり感じなくなりました。
新宿から大宮までは湘南新宿ライン
相変わらずぎちぎちに混んでいます。
15両編成の中間にある運転席の真後ろに立ちました。この位置だと手荷物が多い場合は置き場にあまり気を使わないので助かります。
やっとこさ到着した大宮。時間があったのでTOMIXワールドに行こうとしたらやっていませんでした。
事前に検索ソフトで今日は営業していると聞いていたのですが。
そんな訳でむなしくソニックシティを見て終わりです。
仕方がないのでニューシャトルの見物。
大宮のニューシャトルも新型が登場。
何と言いますか、前より更に未来感が感じられる「万博にでもありそうな」デザインがこれまた面白い。
インテリアの雰囲気は「E233の縮小版」みたいに感じました(笑)
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
新宿駅で新型353
いわゆる「鉄オタ」とは関係なく通りすがりの人がかなりこの前面を撮影しています。
確かにインパクトのある面構えなので無理もないですが。
で、隣のホームには成田エクスプレス。
これも出た当時にはかなり驚かされましたが見慣れてしまうとあまり感じなくなりました。
新宿から大宮までは湘南新宿ライン
相変わらずぎちぎちに混んでいます。
15両編成の中間にある運転席の真後ろに立ちました。この位置だと手荷物が多い場合は置き場にあまり気を使わないので助かります。
やっとこさ到着した大宮。時間があったのでTOMIXワールドに行こうとしたらやっていませんでした。
事前に検索ソフトで今日は営業していると聞いていたのですが。
そんな訳でむなしくソニックシティを見て終わりです。
仕方がないのでニューシャトルの見物。
大宮のニューシャトルも新型が登場。
何と言いますか、前より更に未来感が感じられる「万博にでもありそうな」デザインがこれまた面白い。
インテリアの雰囲気は「E233の縮小版」みたいに感じました(笑)
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント