今月の入線車・鉄コレ25弾の京成200
正月の入線車から。
今年最初の新車となった鉄道コレクション第25弾。
5編成のパッケージの中で事前の私の注目が一番低かったのは実は京成の200系でした。

実車に個人的な馴染みがなかった事が一番大きな要因だったのですが実際に物を出してみるとこれがなかなか雰囲気がいいのです。
当初の予定ではクモハ20と広島電鉄1080を動力化するのに留めるはずだったのですが、気がついて見たらそのふたつよりも先に京成200の方が動力化されていたと言う不思議(笑)

成り立ちこそ古い車両なのですが、昭和40年に車体更新をしているので見た目はそこそこ新し目です。とはいえ良き時代の私鉄電車の雰囲気は残っていて好ましさを感じました。
25弾で唯一ループアンテナをユーザーが追加装着する仕様なのですが、それが苦にならなかったくらいです。実際これをやるとさらに雰囲気が良くなりました。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
今年最初の新車となった鉄道コレクション第25弾。
5編成のパッケージの中で事前の私の注目が一番低かったのは実は京成の200系でした。

実車に個人的な馴染みがなかった事が一番大きな要因だったのですが実際に物を出してみるとこれがなかなか雰囲気がいいのです。
当初の予定ではクモハ20と広島電鉄1080を動力化するのに留めるはずだったのですが、気がついて見たらそのふたつよりも先に京成200の方が動力化されていたと言う不思議(笑)

成り立ちこそ古い車両なのですが、昭和40年に車体更新をしているので見た目はそこそこ新し目です。とはいえ良き時代の私鉄電車の雰囲気は残っていて好ましさを感じました。
25弾で唯一ループアンテナをユーザーが追加装着する仕様なのですが、それが苦にならなかったくらいです。実際これをやるとさらに雰囲気が良くなりました。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント