鉄コレの岳南鉄道モハ1105
先日の静岡行きでの戦利品から
静岡と言う土地柄、地元私鉄のモデルが入手しやすいのはこれまでにも経験済みなのですが今回のはその中でも少々意外さを感じたモデルです。
鉄コレ第6弾のシークレットだった岳南鉄道モハ1105。
動力化済、パンタ交換済みの中古モデルです。
単行のコルゲート付きステンレス車という事で当時はかなり話題だったモデルですが、物がシークレットでかなりの人気モデルだった事もあってこれまで出物を見た事が無かった(但し、クラブのメンバーが持ちこんでいるのを見た事はあります)ので今回見つけられたのは有難かったです。
(そういえば、これの実質的な色替えモデルのはずの富井電鉄仕様もなかなか見ません)
ただ、一般的に鉄コレの動力化済モデルは一種の「お手付き品」と見做されて安価になる事が多かったのですが、流石にこれについては極端に安くなっていませんでした(涙)
上述の通り単行運転前提で使えるコルゲート車は殊にうちの棚幡線(ミニSLレイアウト)みたいな線区ではかなりいいアクセントになりますし。
デザインもキハ35や東急7000に比べて幾分野暮ったい所がこれまたいい味を出しています。
何しろこいつは車体だけでなくドアにまでコルゲートを使う徹底ぶりですし、他車に比べて金属的な光沢のある配色も良い出来と思います。
実車の方はクハなどと繋がった2連での運用が多かったそうなので手持ちの埋蔵金車両の岳南との組み合わせも楽しめそうですね。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント