ジオコレのプレハブ事務所
先日の年末平日休アキバ行きでは鉄道模型に関しては車両は買わず、地元より安いという理由でジオコレをひとつ買ったに止まります。
それも「プレハブ事務所」
先日来紹介しているモジュールの改装に使うためのものです。
パッケージの中に入っているのはマッチ箱みたいな同型の建物が3個。
組み立てとは言っても単に屋根をつけるだけで済んでしまうお手軽さです。
この建物は壁の表現が波板風になっていて最近見かけるようなつるりとしたトタン板に筋交いの入ったしようとは幾分異なります。最近多いボード式とも異なるもので時代設定がややクラシカルなもののように見えます。少なくとも波板の壁のプレハブというのはこれまであまり見たことがないのは確かです。
とはいえ今回の改修で目論んでいる建物に使うにはむしろこちらが好都合なのも確かだったりします。
前述の通り同型の建物が3個という構成ですからその中の一個二個を敷地に配置してもいいですが、少し目先を変えたくて2つの建物をL字型に配置して繋いでしまいました。接着面の壁にある庇と屋根の一部をカットすればぴったり接着できますが、ジオコレは素材が柔らかいので割合手軽にできます。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
それも「プレハブ事務所」
先日来紹介しているモジュールの改装に使うためのものです。
パッケージの中に入っているのはマッチ箱みたいな同型の建物が3個。
組み立てとは言っても単に屋根をつけるだけで済んでしまうお手軽さです。
この建物は壁の表現が波板風になっていて最近見かけるようなつるりとしたトタン板に筋交いの入ったしようとは幾分異なります。最近多いボード式とも異なるもので時代設定がややクラシカルなもののように見えます。少なくとも波板の壁のプレハブというのはこれまであまり見たことがないのは確かです。
とはいえ今回の改修で目論んでいる建物に使うにはむしろこちらが好都合なのも確かだったりします。
前述の通り同型の建物が3個という構成ですからその中の一個二個を敷地に配置してもいいですが、少し目先を変えたくて2つの建物をL字型に配置して繋いでしまいました。接着面の壁にある庇と屋根の一部をカットすればぴったり接着できますが、ジオコレは素材が柔らかいので割合手軽にできます。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント
(いつの日か「偉大なる凡庸」になる素質はある…というのは言いすぎかなw)
小さくてどういうところにおいてもおかしくない(端っこの空き地にこれを置けばどこでも「工事現場」が成立します)し、屋根が開けられて中に物を入れやすいので屋内を作りこむのにも手ごろですし・・・
で、自分もジオラマに組み込んだ際行った改造の例。
・分厚い透明プラ板の代わりに薄手の透明プラシートでドアと窓のガラスをつける。
・底に四角いプラ板をベージュに塗ってはめ込み床にする。
・外側の開き戸の内側にドアを張り付ける。
これで屋根を外して中を見ても不自然ではなくなります。あとは家具などをプラ材で作ればOK。
返事が遅くなりました。すみません(汗)
プレハブ事務所は津川辺りからも出ていた気がしますが厚手のプラ造形に萎えて買わなかった事があります。
今回のアイテムはややクラシカルながら癖のないデザインと適度な造形が魅力で継足しや改造も容易な点、仰る様に「偉大なる凡庸」たる資格はありそうですね。