鉄コレ27弾の名鉄7300系
前回西武を紹介しました鉄コレ第27弾の車両から。今回は事実上全てが埋蔵金編成と言えます。
今回は名鉄7300から
通常品の鉄コレで名鉄というと第一弾で通常品鉄コレで現在唯一の機関車でもあるデキ100がありましたがその次に出たのが15弾のキハ20。間が空いているというだけではなく、今回の7300を入れると全く統一性に欠けるラインナップです(笑)
実車は旧型車の機器にパノラマカー風の車体をかぶせて内装を豪華化した仕様という事で第27弾の中ではかなり華やかに見える車両です。
窓が大きいだけに車内もよく見えるのはいいのですが造形色そのまんまの真っ赤な内側の色が気になってしまいます。ましてや動力化したらこれまた動力部が丸見えになる難点が。
なので、これについては側線の飾り物に徹するのが無難かもしれません。できれば内装は色を入れたいところですが。
ちなみに当路線の場合、名鉄車の鉄コレは少ないですが何故かGMの5700、7700、5500、TOMIXのパノラマDXと2連で済む編成がいくつも入線しておりそれらと並べてもよし、併結で4連化するのも悪くない気もします(あれ、併結できたっけ?)
因みに鉄コレのオープンパッケージでは3700、3730、3800、6000などが過去に出ており、事業者限定品なども入れれば結構な大所帯といえます。
看板特急のパノラマカーはすでにTOMIXから出ていますから、それらとの相性も悪くはないでしょう。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は名鉄7300から
通常品の鉄コレで名鉄というと第一弾で通常品鉄コレで現在唯一の機関車でもあるデキ100がありましたがその次に出たのが15弾のキハ20。間が空いているというだけではなく、今回の7300を入れると全く統一性に欠けるラインナップです(笑)
実車は旧型車の機器にパノラマカー風の車体をかぶせて内装を豪華化した仕様という事で第27弾の中ではかなり華やかに見える車両です。
窓が大きいだけに車内もよく見えるのはいいのですが造形色そのまんまの真っ赤な内側の色が気になってしまいます。ましてや動力化したらこれまた動力部が丸見えになる難点が。
なので、これについては側線の飾り物に徹するのが無難かもしれません。できれば内装は色を入れたいところですが。
ちなみに当路線の場合、名鉄車の鉄コレは少ないですが何故かGMの5700、7700、5500、TOMIXのパノラマDXと2連で済む編成がいくつも入線しておりそれらと並べてもよし、併結で4連化するのも悪くない気もします(あれ、併結できたっけ?)
因みに鉄コレのオープンパッケージでは3700、3730、3800、6000などが過去に出ており、事業者限定品なども入れれば結構な大所帯といえます。
看板特急のパノラマカーはすでにTOMIXから出ていますから、それらとの相性も悪くはないでしょう。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
この記事へのコメント
>動力化したらこれまた動力部が丸見えになる
鉄コレで動力が見える問題は私もこれが気になっていたのですが、TMSめくってたら97年4月号で(故)水野良太郎氏が「車両の窓ガラスは裏から黒く塗れば室内見えなくなる」という趣旨の記述をしていまして、試したところ、これとウェイト部分の銀色を塗装すればほぼ目立たないことが分かりました。
(自分はタミヤのエナメルのフラットブラックorスモークを側面窓の内側から筆で塗ってます。妻面はそのままでも目立ちません。)
窓を黒く塗るというのは鉄コレやGMの旧動力(エンドウのOEM品)辺りには有効な手ですね。そう言えばTOMIXの初代レッドアローもそんな処理をしていた様な気が。
あと、GMの動力が先日から窓にはみ出さないコアレスモータの仕様に変わり始めていますが、これも鉄コレには使えそうですね。