ポルテとチアガール(笑)

先月の埼玉のイベントの戦利品から。

こばるさんで入手した「チアガール」の6人セット。
こちらのフィギュアは普通のレイアウトで使うには躊躇しそうなネーミングと題材の物が多いのですが、逆にその題材の広さがまた魅力と言えます。
その大半が和風のレイアウトにしか使えない題材ですし(笑)
とはいえ、これをどこに使うかよく考えもせずに買う私も私です。
これだからイベントの衝動買いは恐ろしい。
とはいえ駅ビル屋上ステージとか商店街のイベントとか意外に使い道はありそうな気もしますが。

もうひとつは津川洋行さんでバーゲンされていたミニカーから。
「トヨタのポルテ」
このクルマ、実は以前車検の代車で乗った事がありますがまるで「走る温室」のような窓のでかさと視界の広さに驚いた記憶があります(笑)
街角でも意外にみる事が多いクルマなので21世紀の町並み表現に使うには悪くないと思います。
実はこんなアイテムが出ているとはこれまで知りませんでした。
同じ売り場では3輪トレーラーやハコスカ、ケンメリ、ミニのクラブマンなんかもありましたが、予算の都合もあって買ったのはこれだけです。トレーラーも買っておけばよかったかなと今になって思います。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント