思えば今年も「鉄夏」でした・・・
今振り返れば今年の8月はいろいろとイベントが重なり、文字通り「テツドウモケイの夏」の様相でした。
このブログではこういうのを指して「鉄夏」と勝手に呼んでいます。
これまでこの呼び名を使ったのは3回目(2013年と昨年)ですが実際、今年の夏は特にそう呼ぶのがふさわしいひと月だったと思います。
なにしろ月の出だしからショッピングセンターの運転会。
これがいつものクラブの運転会とは異なるノリでありながら、そのノリの違い自体がイレギュラーなイベント的で車両の持ちこみなし、設営・撤収の手伝いだけの参加でありながら例年の運転会よりも印象深い物になったと思います。
その翌週には直前に急に決まった7年ぶりのJAMの見物。
これまたグランシップでは見られないクラブや展示、新製品の紹介から蚤の市的なサードパーティのキットの展示などまでが俯瞰でき、短時間ながらおなか一杯になれたイベントでした。
帰省に行けば行ったで普段はやらない「実家で鉄道模型の工作をする」なんてイベントまで(笑)
そもそも今回の帰省ではいつもの年なら見掛けない掘り出し物も多くその意味でも異色でした。
と、自分が参加したイベントだけでもこれだけの大物が3つも重なったのですが、それ以外でもいつの間にか行きつけとなった鉄道カフェでの駄弁りが間に挟まって鉄夏の彩りを添えました。
時にその駄弁りが自分でも予想しなかった展開になったのも結構なサプライズです。
中古モデルの掘り出し物もこれまで自分が触れなかったジャンルとの出会いがいくつかありましたしその意味での充実度も高かったと思います。
それらについてはいずれこのブログで紹介する事もあると思います。
いずれにしても今年はホビーとしてのテツドウモケイに色々な方向からアクティブに触れる事の多い夏でした。
と言うか、これだけ色々あったら(いくら田舎暮らしで何をするにもお出掛けしなければならない環境があるにしても)鉄道模型がインドアな趣味とはとても思えない気すらします(笑)
かくして今年の鉄夏は過ぎゆこうとしています。
で、今度は鉄秋が待っているとw
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
このブログではこういうのを指して「鉄夏」と勝手に呼んでいます。
これまでこの呼び名を使ったのは3回目(2013年と昨年)ですが実際、今年の夏は特にそう呼ぶのがふさわしいひと月だったと思います。
なにしろ月の出だしからショッピングセンターの運転会。
これがいつものクラブの運転会とは異なるノリでありながら、そのノリの違い自体がイレギュラーなイベント的で車両の持ちこみなし、設営・撤収の手伝いだけの参加でありながら例年の運転会よりも印象深い物になったと思います。
その翌週には直前に急に決まった7年ぶりのJAMの見物。
これまたグランシップでは見られないクラブや展示、新製品の紹介から蚤の市的なサードパーティのキットの展示などまでが俯瞰でき、短時間ながらおなか一杯になれたイベントでした。
帰省に行けば行ったで普段はやらない「実家で鉄道模型の工作をする」なんてイベントまで(笑)
そもそも今回の帰省ではいつもの年なら見掛けない掘り出し物も多くその意味でも異色でした。
と、自分が参加したイベントだけでもこれだけの大物が3つも重なったのですが、それ以外でもいつの間にか行きつけとなった鉄道カフェでの駄弁りが間に挟まって鉄夏の彩りを添えました。
時にその駄弁りが自分でも予想しなかった展開になったのも結構なサプライズです。
中古モデルの掘り出し物もこれまで自分が触れなかったジャンルとの出会いがいくつかありましたしその意味での充実度も高かったと思います。
それらについてはいずれこのブログで紹介する事もあると思います。
いずれにしても今年はホビーとしてのテツドウモケイに色々な方向からアクティブに触れる事の多い夏でした。
と言うか、これだけ色々あったら(いくら田舎暮らしで何をするにもお出掛けしなければならない環境があるにしても)鉄道模型がインドアな趣味とはとても思えない気すらします(笑)
かくして今年の鉄夏は過ぎゆこうとしています。
で、今度は鉄秋が待っているとw
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント