ジオコレの「海の家」から

 今回も帰省の戦利品(?)から

 故郷の中古ショップで入手したストラクチャーですが、中古で安価だった事と故郷でたまたま見つけたという偶然が重ならなければ恐らく入手していない、少なくとも新品を予約してまで買う事はなかったであろうモデルです。
P8281559.jpg
 物はジオコレの「海の家」
 当鉄道のレイアウトが自分でも呆れるくらいに海に縁のないシーナリィだったので、これまで注目してこなかったのは確かです。

 ですが故郷の中古ショップで出物を見つけ、手に取って眺めていたら「これはひょっとしたら使えるんじゃないか?」と思い立ったのが運の尽き(笑)
 組み立て済みの「裸の状態袋入り」なので電車での帰省だったら梱包にひと苦労しそうなパッケージなのですが車での帰省のメリットはこんな所にもあります(最近のホビー○フ系では梱包の一部をユーザーにやってもらう所も出てくるようになりましたが)

 見ての通り表から見たらどこから見ても海の家そのものです。
 適当なフィギュアでも配置する事で、かなり生き生きとした海岸風景が演出できるであろうことは間違いありません。
P8281561.jpg
 ですがこれを裏から見たら「木造の掘っ立て小屋」以外の何物にも見えない。
 この裏面、鉄道の沿線のややさびれたロケーションでは割合よく見かけるものではないかと思い立ったのです。
P8281563.jpg
 また、建物を別にしても表のパラソルやのぼり、飲み物を売るための水槽類はそのまま「よ市」のアクセサリとしてかなり有効に使えそうです。
 別棟の便所もこれまたちょっとひなびた所でならどこにでもありそうな普通さ(例えば学校の校庭の隅っこにある便所など)ですし。

 ジオコレの建物は案外アクセサリに応用範囲の広い物が多く、建物本体が自分に関係なさそうなジャンルであっても一応は手に取ってみると意外な収穫が得られる事があります。

光山鉄道管理局
 HPです。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。


この記事へのコメント

レサレサ
2019年09月14日 01:28
ジオコレのアクセサリーというと自分も酒蔵のE(アクセサリーだけ)を購入したことがありますね。
(煙突は町工場<もともと工場のパーツですがw>への流用、塀と大八車はおおよそ昭和時代or田舎想定ならどこでもおけますし、桶は…他スケールの模型に流用しましたw)
建物もアクリル用接着剤(二塩化メチレン)でABS樹脂とスチロールが接着できることを知っていればいろいろ改造できますので参考までに。

ちなみにGMのキットもアクセサリー用やアクセサリーに近い物(工場付属設備など)を除いても、バス営業所や電車庫などは付属部品の汎用性が高く、車庫部分も窓などのパーツ取りに使えて便利です。
光山市交通局
2019年09月14日 22:46
>レサレサさん

 GMキットの付属パーツは使いでのあるものが多かったですね。
 キットバッシュやスクラッチなんかしている時に「そういえばこの部分にGMのあれが使えるな」とジャンク箱をひっくりかえす事が未だにありますし。

 ジオコレもその点では同じはずなのですが、塗装済み半完成品と言う形態のせいかGMほどにときめかせてくれないのが不思議です。