鉄コレの岳南電車9000

 先日の電車まつりの戦利品
PA211858.jpg

 先日の富士急電車まつりでは出店がある事を知っていても模型を買う事はあるまいと思っていたのですが、結局手を出してしまう。

 これもひとつの性という奴でしょうか。

 今回の出店の中に岳南電車のブースがあったのですが、そこにあった鉄コレの岳南9000系が今回の戦利品です。
 岳南電車は親会社の岳南鉄道共々富士急行とのつながりが深いところだそうですが、この9000系も元々は富士急の1200形の譲渡車だったものです。
PA211854.jpg
 なのでカラーリング以外は1200と大きな違いはないのですが、オレンジに白帯のカラーリングは青系がメインだった1200とは大きく印象を変えているのが面白いところです。
 因みにこれはかつて在籍していた元東急5000系の岳南仕様5000系と共通したイメージに仕立てられていますが、見様によっては東急・京王・富士急・岳南の合わせ技とも言えるかもしれません(無理のある例えだw)
PA211860.jpg
 種グルマの京王5000系とその譲渡車は既に鉄コレでこれでもかというくらいのバリエーションがあるのでこのモデルについて付け加える事が特にないのですが強いて言えば「車内がクロスシートに変わった」というくらいでしょうか。
IMG_5497~photo.jpg

私は動力化していませんが先日の韮崎のクラブの運転会でメンバーの1人がこれの動力化モデルをモジュール上で疾走させていました。

ところで岳南電車では7000系というのが既に入っているのですがこれの種車は同じ京王の3000系です。ですから同族の電車が並ぶわけですが、京王当時は京王線(5000系)と井の頭線(3000系)ではゲージが異なっていたので同じ線路上をこの二つが並び立つなんて光景は見られなかった訳です。
PA211860.jpg
今回の9000系の登場で岳南に限れば京王幻のツーショットを見る事ができる可能性が高い気がするのですがどうでしょうかw
光山鉄道管理局
 HPです。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。


この記事へのコメント