2月の入線車から MODEMOのマユ33
2月の中古モデルから
先日、近所の中古ショップでサルベージした変わり種モデルです。
MODEMO製マユ33、あるいは中村精密のきっとメイク品かもしれませんがいずれにしてもこの辺では珍しい客車です。
おそらく当鉄道初めての戦前派の郵便車と思いますが、明かり取り窓をシルの上に並べた郵便車独特の窓周りはのちに出たスユ42、オユ10と共通するイメージです。
私個人も郵便車といえばまず連想するのが明かり取り窓のついたイメージなのですが今ではこんな窓周りの客車も消滅して久しくなります。本形式は昭和46年頃に全廃されているので事によるとこれの実物を幼少時に何処かで見かけていたのかもしれません。
(郵便車として私の記憶に明確な記憶として残るのはスユ42以降です)
これ1両だけポツリと居ても役には立たないのですが、昭和40年台前半までの荷物列車に組み込んでみるとか、MODEMOのスハ32系と組み合わせでならまだまだいけるでしょう。
ところで余談ですが、この種の郵便車は車内で仕分けなどを行う都合上、車内に「休憩室」なるものがついていたそうです。走行する列車車内でのオフィスワークというのはさぞ疲れることと思うのですが、仕事の合間に一息入れるこの「休憩室」というのはどういう室内になっていたのか興味があります。
(個人的な印象では最近オフィスなんかで見かけるの「喫煙者隔離室」みたいなのを想像しているのですがw)
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
先日、近所の中古ショップでサルベージした変わり種モデルです。
MODEMO製マユ33、あるいは中村精密のきっとメイク品かもしれませんがいずれにしてもこの辺では珍しい客車です。
おそらく当鉄道初めての戦前派の郵便車と思いますが、明かり取り窓をシルの上に並べた郵便車独特の窓周りはのちに出たスユ42、オユ10と共通するイメージです。
私個人も郵便車といえばまず連想するのが明かり取り窓のついたイメージなのですが今ではこんな窓周りの客車も消滅して久しくなります。本形式は昭和46年頃に全廃されているので事によるとこれの実物を幼少時に何処かで見かけていたのかもしれません。
(郵便車として私の記憶に明確な記憶として残るのはスユ42以降です)
これ1両だけポツリと居ても役には立たないのですが、昭和40年台前半までの荷物列車に組み込んでみるとか、MODEMOのスハ32系と組み合わせでならまだまだいけるでしょう。
ところで余談ですが、この種の郵便車は車内で仕分けなどを行う都合上、車内に「休憩室」なるものがついていたそうです。走行する列車車内でのオフィスワークというのはさぞ疲れることと思うのですが、仕事の合間に一息入れるこの「休憩室」というのはどういう室内になっていたのか興味があります。
(個人的な印象では最近オフィスなんかで見かけるの「喫煙者隔離室」みたいなのを想像しているのですがw)
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント
窓ガラスが嵌め込みでなく、車体そのものの金型代が掛かっていないにも関わらず少々高価ですけど。
荷物車や郵便車も含まれてましたが、気になるのは窓から内部が殆ど見えないこれらの車両にも内装パーツが付いていたのかどうかです。
再生産がされてないのか、新品を見掛けなくなって久しいですね。
たまに中古は見掛けますけど。
今となってはカトーやトミックスからハイグレードな客車が出てますから太刀打ち出来ないと判断されたのかも知れませんね。
こっちはダブルルーフなだけあって完全に「広いドアが付いた客車」というだけですが…
モデモ(中村精密)の客車はGM20m級の古い動力(黒い巨大なダイカストが付いていて床がフラットの奴)がちょうど合うのでこれをマユ31にはめ込み、動力なし機関車を押させて(鉄コレやGM新動力では軽すぎて無理)大正時代のフリー急行列車を作ろうかと思ったのですが…その動力がいくら探しても見つからないんですよねぇ…台車がDT10~13なら完璧なんですが。
このモデルは非常に室内が覗きにくい構造なので内装があるかが確認できないのですが、どうも中村のキットメイク品の可能性の方が高い気がします。
MODEMOの客車はシングルルーフのスハ32を中心に何両か入線していますが、TOMIXの奴と競合するようになってからの時期だったので中古は安かったですねw。
ですが造形自体は細密ではないものの印象としては良いと思います。
GMの旧動力は一時期中古屋で出物をよく見かけたのですがここ2年くらいは全然見ないですね。
鉄コレと違い台車枠の形式がイコール動力のバリエーションとなっているので寸法が合っても「台車枠が近代的過ぎて手が出せない」というのもよくありましたね。