バックマンストラクチャーの「学校」
懐かしのバックマンNゲージストラクチャーから
今回は「小学校」をば。
日本型のストラクチャーで学校の校舎がモデル化されたのはGMのキットからです。こちらは二階建ての本格的な校舎で誰もがイメージする「木造校舎」のモデル化として傑作の部類に入ると思います。
(ただ、図体が大きすぎて一般的なレイアウトに組み込むのが困難なせいか、積みプラは見かけても作例にはそれほどお目に掛からないですが。
その後、ペーパーキットでもその種の校舎がモデル化され、より小型のモデルとしてジオコレから中学校と小学校(分校レベル?)も製品化。
まさか「テツドウモケイのストラクチャーで学校の校舎が選べる」とは思わなかったですから全くすごい話です。
ですが、GM以前ですと「学校のストラクチャー」はトミーナインスケール扱いのバックマンのそれが唯一の存在でした。
モデルはご覧の通りの真っ赤な外壁が目立つもので、これだけで引いてしまったレイアウトビルダーは結構いたような気がします。
が、単に形態だけに注目すればかなり好ましいデザインと思います。
校庭は小さいながら「遊具が一通り揃っている」のは当時も今も大きなメリット。
学校というよりも幼稚園や保育園に使うなら今でも通用すると思います。いや、むしろ日本型のストラクチャーが拡充している今なら存在意義が大きいのではないでしょうか。
例えばジオコレのお寺の裏にこっそり配置するとか(お寺が隣接の敷地を使って保育園を開業しているケースは結構あります。うちの菩提寺なんかもそうw)
面白いことにずっと後から出たジオコレの分校、やや大きめながら形状がバックマン製品によく似ています。
遊具のついたベースをコンバートすれば面白いかもしれません(尤も今ではバックマンの学校の方が入手が難しいですが)
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型ランキング
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
今回は「小学校」をば。
日本型のストラクチャーで学校の校舎がモデル化されたのはGMのキットからです。こちらは二階建ての本格的な校舎で誰もがイメージする「木造校舎」のモデル化として傑作の部類に入ると思います。
(ただ、図体が大きすぎて一般的なレイアウトに組み込むのが困難なせいか、積みプラは見かけても作例にはそれほどお目に掛からないですが。
その後、ペーパーキットでもその種の校舎がモデル化され、より小型のモデルとしてジオコレから中学校と小学校(分校レベル?)も製品化。
まさか「テツドウモケイのストラクチャーで学校の校舎が選べる」とは思わなかったですから全くすごい話です。
ですが、GM以前ですと「学校のストラクチャー」はトミーナインスケール扱いのバックマンのそれが唯一の存在でした。
モデルはご覧の通りの真っ赤な外壁が目立つもので、これだけで引いてしまったレイアウトビルダーは結構いたような気がします。
が、単に形態だけに注目すればかなり好ましいデザインと思います。
校庭は小さいながら「遊具が一通り揃っている」のは当時も今も大きなメリット。
学校というよりも幼稚園や保育園に使うなら今でも通用すると思います。いや、むしろ日本型のストラクチャーが拡充している今なら存在意義が大きいのではないでしょうか。
例えばジオコレのお寺の裏にこっそり配置するとか(お寺が隣接の敷地を使って保育園を開業しているケースは結構あります。うちの菩提寺なんかもそうw)
面白いことにずっと後から出たジオコレの分校、やや大きめながら形状がバックマン製品によく似ています。
遊具のついたベースをコンバートすれば面白いかもしれません(尤も今ではバックマンの学校の方が入手が難しいですが)
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型ランキング
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント