鉄コレの阪堺電気軌道1001形「紫おん」
先日富士急と静鉄の金ピカ編成を走らせた折、鉄道模型大好きおじさんから阪堺電気軌道の車両も金色であるとコメントを頂きました。
その時以来堺トラムの金色電車が頭の中で引っかかっていたのですが折も折、その阪堺1001形の鉄コレを行きつけの中古ショップで見つけたのも何かの縁かもしれません。
3連節の車体は街並みに溶け込み易いデザインです。金色基調とは言え派手な意匠がある訳ではないので金ぴか感は薄く、派手さを抑えた見た目になかなかシックな感じで好感の持てるカラーリングと思います。
ただ、どちらかというとレトロな商店街よりも近代的なビル街が似合うアバンギャルドな雰囲気ではあります。
今回入手できたのは紫帯の「紫おん」の仕様。
困った事に私の脳内では「石焼き芋」をつい連想してしまいました(汗)
現にこれを買った帰りにスーパーで焼き芋を買ってしまいました。このクソ暑いのに。
生憎中古なだけに動力の手当がついていませんがいずれは自走させるつもりでいます。
ただ、窓が大きく車内がよく見通せるデザインですので窓を塞いでしまう動力ユニットを入れるのが勿体ない気もしてしまいます。KATOのユニトラム並みに窓の下に動力が収まるようなユニットが出てくれると嬉しいですが。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型ランキング
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
その時以来堺トラムの金色電車が頭の中で引っかかっていたのですが折も折、その阪堺1001形の鉄コレを行きつけの中古ショップで見つけたのも何かの縁かもしれません。
3連節の車体は街並みに溶け込み易いデザインです。金色基調とは言え派手な意匠がある訳ではないので金ぴか感は薄く、派手さを抑えた見た目になかなかシックな感じで好感の持てるカラーリングと思います。
ただ、どちらかというとレトロな商店街よりも近代的なビル街が似合うアバンギャルドな雰囲気ではあります。
今回入手できたのは紫帯の「紫おん」の仕様。
困った事に私の脳内では「石焼き芋」をつい連想してしまいました(汗)
現にこれを買った帰りにスーパーで焼き芋を買ってしまいました。このクソ暑いのに。
生憎中古なだけに動力の手当がついていませんがいずれは自走させるつもりでいます。
ただ、窓が大きく車内がよく見通せるデザインですので窓を塞いでしまう動力ユニットを入れるのが勿体ない気もしてしまいます。KATOのユニトラム並みに窓の下に動力が収まるようなユニットが出てくれると嬉しいですが。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型ランキング
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント
私は堺トラム、2編成とも動力化してますが、走らせる時はなるべく離れた場所から眺めています。
まぁ、窓からモーターが丸見えなのは堺トラムに限らず鉄コレ全製品の宿命なんですが…
堺トラム、車体形状が独特なだけに、代わりの動力を探すのは至難の技だと思います。
カトーが近々広電の1000形を発売予定とのことなので、これの動力を流用出来ないかな?と思います。
堺トラムと広電1000形、どちらも低床3車体連接で台車は2基と、非常に共通点が多いので…
但し、広電1000形のほうが中間車体が一回り長いので、動力の中間車体部分を短縮する必要がありそうですね。
動力そのものはポートラム同様に台車にモーターを内蔵する方式になると思います。
最近は台車マウントのモーターが随分出てきましたが、長編成を想定しない、それでいて窓が大きくて室内が目立つ路面電車には向いた動力のように感じますね。
そのうち鉄コレやMODEMOの車両でこれが実現できると嬉しいのですが。