この秋のアクセサリから

この夏は遠出もなければイベントもなかったので専ら線路沿いの街並みの作り込み(あるいはストラクチャーの差し替え)に徹していたのですがそれらに並行していくつかアクセサリも入手しています。
かねて欲しかったアイテムにもあたる事が出来ましたし、その意味では悪くもなかったなと思えます。
とあるホビーコーナーで入手したファーラーのアイテム。
この店は元々はホームセンターの一角だったのですが、店舗改装に伴いヨド●シもかくやという品揃えのホビーコーナーに仕切り直された経緯があります。
私も覗いてみたのですがジオコレとファーラーの品ぞろえが無闇に充実、と言いますか落合の聖地ですらこんなにファーラーのアイテムが並んでいる店を見た事がありません。
これだけでもワクワクできたのですが、昔と違ってファーラーのアイテムは高いのが痛い。
人形なんかはジオコレの2倍か3倍はします。

とはいえそこで見つける事ができたのが「犬と猫のセット」勿論Nゲージスケールです。
犬や猫のフィギュアはある様で案外少なく、なかなか入手できない(あっても海外ブランドの高級品)ので、これはと思い入手しました。
今回のモジュールの改修で箱の中の何匹かが活躍すると思います。
(あと甲府モデルの「鳥」も)

甲府モデルの新製品で助かるのが「エアコンの室外機」
これも現代の街並みでは欠かせないアクセサリですが数が必要な割に安価且つ手軽に買えるアイテムがなかったので大いに助かります。
これらのアイテムは現在改修に掛かったモジュールの彩りとして機能させるつもりでいます。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道模型ランキング
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント
売り場担当さんの趣味なんでしょうか、問屋さんなど流通関係からの押しつ、いやお勧めがあったんでしょうか。
そういえば、トミーテックとファラーかどこかが提携したという話もあったような・・。
興味深い話をありがとうございました。
コロナのおかげで模型屋に行くことが少なくなっていますが、顔を出した時にはファーラーのストラクチャーが増えているかどうか確かめたいと思ってしまいました。
動物のフィギュアは犬はともかく猫はNゲージだと小さすぎて模型化は大変そうですよね。HOサイズでもこの猫の模型は大きすぎるとか指摘される製品もあるようですから、Nで作ったのはすごいと思います。
仰る通り昨年あたりにトミーテックがファーラーの輸入と取り扱いを始めています。ただ、ラインナップはやや貧弱でカタログにあるすべての製品が買える訳では無いようです。
今回の売り場で鉄道模型関連はファーラーとジオコレだけでしたから店の人がトミーテックの担当さんに丸め込まれた可能性は大ですね(笑)
Nゲージサイズの猫は確かに小さいですが、置き場所を選べばむしろ目立つと思います(実際猫ほど道ばたで気まぐれさを発揮する生き物もいませんからw)
因みにファーラー以外ではウッドランドシーニックスが猫を出しています。
この手のアイテムはやっぱり欧米の方が日本よりも需要があるのでしょうね(笑)