カラーブックスの「JRの特急列車Ⅰ 北海道 東日本」

 カラーブックスネタから。
 先日の「JRの特急列車Ⅲ」に続いて「JRの特急列車Ⅰ 北海道 東日本」(諸河久 松本典久共著)も手に入りました。偶然ってある物です。
DSCN7603.jpg
 本書もⅢと同様平成3年現在のJR北海道 及びJR東日本の特急列車を俯瞰した内容です。

 平成3年という年代、最初はピンと来なかったのですがふと、本書の中に「ある車両」が載っていない事に気付き「ああ、そうか」と膝を打ちました。
SNShouo71IMG_3004.jpg
 「ある車両」とは、中央本線のスター特急のひとつだった「スーパーあずさ」のE351系の事です。
 E351系の先行量産車が登場したのは本書の2年後の平成5年。
 ですから載っていないのは当然なのですが、そのE351系が引退したのは平成30年でした。
SNShouo71IMG_2995.jpg
 本書が出た当時まだ登場していなかった車両が、本書をわたしが手に取った時は引退していたという事実を知った時27年という時間の長さを感じさせられました。
 平成3年なんてわたしの感覚からすれば「ついこの間」の様なつもりでいたのですが、令和も3年になってみると確かに「ムカシ」ではあります。

 表紙の253系もいまや長電の湯けむり号やっているくらいですしね。

 このほか、251系「スーパービュー踊り子」185系の「なすの」などついこの間までお目にかかっていた列車も掲載されていますが本書に取り上げられた車両の殆どは今では見られなくなった事に改めて気付かされました。

 平成と言っても30年続いたわけですから(汗)

光山鉄道管理局
 HPです。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


鉄道模型ランキング

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。


この記事へのコメント