大雪の日
今回は日常ネタから

昨日から大雪の予報が出ていたので覚悟はしていたのですが、今日は朝から雪です。
今のところ大雪と言うほどにはなっていないのですが、それでも周辺部ではかなりの積雪になっていまして、ただでさえ悪い物流の便が凄い事になりそうな予感がします。

うちのエスクァイアも雪まぶれ。
まあ、故郷の降りに比べればかわいいものなのですが、この辺の雪はいわゆる「スタッドレス殺し」のベシャ雪なので、ちょっとしたことで滑ってしまい始末に負えません。

おまけに(これも毎度毎度書いている事なのですが)これ程の雪の中を走るのにフォグランプを点けない輩がまだまだ多い。
御大層なSUVに乗っているのに、雪の中で無灯火走行を平気でやるのですから危なっかしいことこの上ありません。
どうかするとこの期に及んで夏タイヤのままなんてのもまだ居そうで怖いです。
(余談ですがハロゲンと異なりLEDのライトは熱を出さないので、雪道でヘッドライトを点けっぱなしにしても「ライトの熱でライトの周りに積もった雪が溶ける」事が少ないので、これはこれで怖い気がするのですが)
この辺りは計ったように5~8年おきに大雪が降るところなのですが、雪国や寒冷地に比べるとまだまだ不用心な所が感じられはします。
とはいえ、わたしもひとの事は言えないですから十分用心しないといけません。

雪は今夜いっぱい降り続くとの事ですが、明日はどうなっている事やら。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道模型ランキング
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

昨日から大雪の予報が出ていたので覚悟はしていたのですが、今日は朝から雪です。
今のところ大雪と言うほどにはなっていないのですが、それでも周辺部ではかなりの積雪になっていまして、ただでさえ悪い物流の便が凄い事になりそうな予感がします。

うちのエスクァイアも雪まぶれ。
まあ、故郷の降りに比べればかわいいものなのですが、この辺の雪はいわゆる「スタッドレス殺し」のベシャ雪なので、ちょっとしたことで滑ってしまい始末に負えません。

おまけに(これも毎度毎度書いている事なのですが)これ程の雪の中を走るのにフォグランプを点けない輩がまだまだ多い。
御大層なSUVに乗っているのに、雪の中で無灯火走行を平気でやるのですから危なっかしいことこの上ありません。
どうかするとこの期に及んで夏タイヤのままなんてのもまだ居そうで怖いです。
(余談ですがハロゲンと異なりLEDのライトは熱を出さないので、雪道でヘッドライトを点けっぱなしにしても「ライトの熱でライトの周りに積もった雪が溶ける」事が少ないので、これはこれで怖い気がするのですが)
この辺りは計ったように5~8年おきに大雪が降るところなのですが、雪国や寒冷地に比べるとまだまだ不用心な所が感じられはします。
とはいえ、わたしもひとの事は言えないですから十分用心しないといけません。

雪は今夜いっぱい降り続くとの事ですが、明日はどうなっている事やら。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道模型ランキング
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント