KATOのEF61
先日の発売延期もあって模型界隈で話題になっていたKATOのEF61。
ここに来てようやく店頭に並ぶ様になりました。

青のEF61については、わたし個人としては既にマイクロの中古も入線させていたので仕様の被る青色を入線させる予定はなかったのですが、ご近所量販店のポイント(これが鉄道模型以外の買い物で結構ポイントがたまるのです)がいい具合に溜まって来た事もあって殆ど衝動買いに近い形で電撃入線と相成りました(汗)

EF60ともEF65とも異なる伸びやかなプロポーションは当機の一番の特徴にしてチャームポイント。
実機にブルトレ塗装こそ存在しなかったものの、20系辺りを牽引させるといい味を出してくれる機関車だと思います。
勿論同時発売の荷物列車と組み合わせても好いでしょうし。
(わたしは仕様の落ちるGMのキットメイク品の荷物列車を牽かせるつもりでいますが)
走行性はいまどきのKATOの電気機関車そのものと言った感じのスムーズさと、走りの質感の高さを見せつけてくれます。
これはKATOのモケイならではの特徴であり、」個人的に好ましい部分であるとは感じます。

ところで、上述の通りわたしの手元にはマイクロ仕様のEF61があるので並べて比較してみたのですが、個人的に少々意外な印象を感じることになりました。

その辺りについては次の機会にでも。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道模型ランキング
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
現在の閲覧者数:
ここに来てようやく店頭に並ぶ様になりました。

青のEF61については、わたし個人としては既にマイクロの中古も入線させていたので仕様の被る青色を入線させる予定はなかったのですが、ご近所量販店のポイント(これが鉄道模型以外の買い物で結構ポイントがたまるのです)がいい具合に溜まって来た事もあって殆ど衝動買いに近い形で電撃入線と相成りました(汗)

EF60ともEF65とも異なる伸びやかなプロポーションは当機の一番の特徴にしてチャームポイント。
実機にブルトレ塗装こそ存在しなかったものの、20系辺りを牽引させるといい味を出してくれる機関車だと思います。
勿論同時発売の荷物列車と組み合わせても好いでしょうし。
(わたしは仕様の落ちるGMのキットメイク品の荷物列車を牽かせるつもりでいますが)
走行性はいまどきのKATOの電気機関車そのものと言った感じのスムーズさと、走りの質感の高さを見せつけてくれます。
これはKATOのモケイならではの特徴であり、」個人的に好ましい部分であるとは感じます。

ところで、上述の通りわたしの手元にはマイクロ仕様のEF61があるので並べて比較してみたのですが、個人的に少々意外な印象を感じることになりました。

その辺りについては次の機会にでも。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道模型ランキング
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
現在の閲覧者数:
最近の記事
検索
最近のコメント
-
「テレビとテツドウモケイのはなし・2023」
- by 鉄道模型大好きおじさん (03/25)
-
「KATOスハ44系30‰の壁(汗)」
- by 光山市交通局 (03/22)
-
「カラーブックスの「日本の私鉄 山陽電鉄」」
- by 光山市交通局 (03/22)
-
「KATOスハ44系30‰の壁(汗)」
- by レサレサ (03/22)
-
「カラーブックスの「日本の私鉄 山陽電鉄」」
- by 鉄道模型大好きおじさん (03/21)
-
「マイクロエースの912」
- by 光山市交通局 (03/19)
カテゴリ
- レイアウト・竹取坂 (77)
- レイアウト・開運橋 (156)
- レイアウト・葉純線 (41)
- モジュール.1 (88)
- モジュール・2 (44)
- モジュール・3 (35)
- モジュール・4 (49)
- ミニSLレイアウト (59)
- クレイドルレイアウト (32)
- セクション (26)
- 16番セクション (8)
- 車両・蒸気機関車 (155)
- 車両・電気機関車 (253)
- 車両・ディーゼル機関車 (62)
- 車輌・電車 (312)
- 車両・私鉄/民鉄 (293)
- 車両・路面電車 (60)
- 車両・気動車 (137)
- 車両・客車・貨車 (154)
- 車両・16番/HO/9mmナローゲージ (98)
- 車両・Zゲージ (18)
- ストラクチャー (375)
- アクセサリー (260)
- 書籍 (334)
- 旅行・探訪・イベントなど (396)
- 鉄道模型 (190)
- 思いつくままに・考察 (305)
- 趣味の原点をふり返る (99)
- 未分類 (18)
- 日本型Nゲージの50年と思い出から (41)
- 映画・映像・小説など (101)
- 食べ物のはなし (15)
- その他 (225)
- 日記 (19)
- クルマのはなし (32)
リンク集
- hidakamiのブログ
- YAN鐵 鉄道模型の世界
- 柴乃日記
- 日本帝國鐵道の記録
- 川崎駅 レイアウト製作日誌
- 江ノ電ジオラマいたずら日記
- いものにもの
- 街並みの記憶をつくる
- Studio Bon-de Blog
- カタクリの花ー2
- Tetsu Bob
- 自遊人の妄想日記
- 日本漫遊鉄道
- がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
- 鉄道模型大好き人(TMD)のいろいろ
- 昭和の鉄道模型、つくれるのかな?
- はんなり華鐡記
- 福田町電車区
- 40歳を過ぎてから鉄道模型を再開するということ
- ヘタでも楽しもっ!
- 南栗橋車両管理区荒川支所
- 常北地方鉄道 新たなる旅立ち
- The Train Room 583
- すえなが君 ちょっと遊びすぎではないですか?
- エヌゲ道 since 2015
- inu's today
- 私のNゲージ考古学
- レールパル351
- 鉄道喫茶 パンケーキコンテナ
- 鉄道ゲストハウス 鐵の家
- ロイヤルモデル
- ジオラマ製作室 フロル
- ホビーのごった煮(光山市交通局サブブログ・鉄道以外の話題も扱います)
- ひょうたん2号のブログ
過去ログ
- 2023年03月(19)
- 2023年02月(20)
- 2023年01月(22)
- 2022年12月(22)
- 2022年11月(22)
- 2022年10月(22)
- 2022年09月(22)
- 2022年08月(22)
- 2022年07月(23)
- 2022年06月(21)
- 2022年05月(23)
- 2022年04月(22)
- 2022年03月(22)
- 2022年02月(21)
- 2022年01月(22)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(21)
- 2021年10月(23)
- 2021年09月(21)
- 2021年08月(22)
- 2021年07月(22)
- 2021年06月(22)
- 2021年05月(23)
- 2021年04月(21)
- 2021年03月(22)
- 2021年02月(20)
- 2021年01月(23)
- 2020年12月(25)
- 2020年11月(21)
- 2020年10月(22)
- 2020年09月(22)
- 2020年08月(22)
- 2020年07月(22)
- 2020年06月(21)
- 2020年05月(23)
- 2020年04月(22)
- 2020年03月(22)
- 2020年02月(21)
- 2020年01月(24)
- 2019年12月(23)
- 2019年11月(22)
- 2019年10月(23)
- 2019年09月(23)
- 2019年08月(22)
- 2019年07月(22)
- 2019年06月(22)
- 2019年05月(29)
- 2019年04月(22)
- 2019年03月(24)
- 2019年02月(21)
- 2019年01月(24)
- 2018年12月(24)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年09月(23)
- 2018年08月(22)
- 2018年07月(22)
- 2018年06月(21)
- 2018年05月(22)
- 2018年04月(22)
- 2018年03月(22)
- 2018年02月(20)
- 2018年01月(23)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(22)
- 2017年09月(22)
- 2017年08月(21)
- 2017年07月(23)
- 2017年06月(21)
- 2017年05月(24)
- 2017年04月(22)
- 2017年03月(22)
- 2017年02月(20)
- 2017年01月(27)
- 2016年12月(28)
- 2016年11月(27)
- 2016年10月(31)
- 2016年09月(30)
- 2016年08月(26)
- 2016年07月(28)
- 2016年06月(25)
- 2016年05月(30)
- 2016年04月(26)
- 2016年03月(28)
- 2016年02月(26)
- 2016年01月(29)
- 2015年12月(29)
- 2015年11月(27)
- 2015年10月(28)
- 2015年09月(25)
- 2015年08月(28)
- 2015年07月(27)
- 2015年06月(27)
- 2015年05月(28)
- 2015年04月(25)
- 2015年03月(27)
- 2015年02月(24)
- 2015年01月(27)
- 2014年12月(27)
- 2014年11月(27)
- 2014年10月(29)
- 2014年09月(26)
- 2014年08月(31)
- 2014年07月(31)
- 2014年06月(26)
- 2014年05月(28)
- 2014年04月(25)
- 2014年03月(27)
- 2014年02月(24)
- 2014年01月(27)
- 2013年12月(28)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(26)
- 2013年09月(27)
- 2013年08月(26)
- 2013年07月(27)
- 2013年06月(26)
- 2013年05月(26)
- 2013年04月(26)