ノス鉄第2弾から「富井電鉄DB30」

 ノスタルジック鉄道コレクション第二弾ネタから。
20220330SE (29).jpg
 今回のラインナップで注目度が高かったのは恐らくDB30ではないでしょうか。
 この機関車、設定上は「富井電鉄」とか「富井化学工業」とか名乗っていますが、この手のL字車体のDB機関車は専用線のあるところなら、どこにでも居そうな存在と思います。
 実際、今回のシークレットはDB30のオレンジ・ゼブラ塗装だそうですが、こう言う仕様の実車が存在するらしいとか小耳に挟みましたし。
20220330SE (18).jpg
 色はブルーとアイボリーの2色がありますが、アイボリーの方は確か河合商会がナインスケールのDCで同じようなカラーリングのモデルを出していたはず。
 もしそれがあるなら、小型DLのバラエティのある運用ができると思います。
20220330SE (15).jpg
 今回のDB30は第一弾のEB10に比べると近代的なデザインであるのもレイアウトの時代設定を広げる意味では良いのではないでしょうか。
 人によってはデッキ周りに手すりを追加するとか、ヘッドライト位置の変更、もっと簡単にテープなんかで帯を加えるだけでも個性を出せる機関車だと思います。

 わたしも今回のラインナップの中で当初はこれだけを動力化する方針でいました。
 でも蓋を開けてみたら他の気動車群も動力化しているのですから現金なものです。
 
20220330SE (17).jpg
 余談ですが今回の第二弾の車両ケースにはDB30の無塗装車が付いています。
 この車両ケースは最近の鉄コレには珍しく「全車両を収納してもまだ3両分余裕がある構造」なのでなかなか重宝します。

光山鉄道管理局
 HPです。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


鉄道模型ランキング

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。


この記事へのコメント

鉄道模型大好きおじさん
2022年07月10日 00:25
前々から思ってたのですが、ノス鉄シリーズはカトーのポケットラインやマイクロエースの小型機関車シリーズとの共演も楽しめそうですね。
ノス鉄シリーズの客車、ポケットラインのチビ凸に牽かせても違和感無さそうな気がします。
さいとう たいいち
2022年07月10日 13:45
今回のDB30形機関車は1990年にシバザキ(のちのキングスホビー)が出したKATOのポケットトレイン規格のバラキットに近いです。この頃はTOMIXのCディーゼル機関車やバックマンのプリムスがあるもののユーザー側にすればあまり目につかない製品だったと思います。今回は多少の加工でいかようにもカスタマイズできるのがメリットと考えます。工場のジオコレ製品があるのでその延長線上に位置付けしているでしょう。
レサレサ
2022年07月10日 13:48
悪口は言いたくないんですが、個人的にノス鉄第二弾は変に気動車は出さずに小型ディーゼル機の色違いだけで統一してくれた方が売れた気がします。

小型ディーゼル機は専用線とか車両区とかいろんなところにいるので、よほど古い時代設定でない限り、何を引かせようが(電車などでも回送や入替設定で引かせられる)どこにいようが合うのですが、あの二軸気動車達はかなり特殊なものですし。
秋津のOB
2022年07月10日 19:56
たびたび失礼します。なかなか汎用性が高い1両と思います。多少でも腕に覚えあればそのまま塗り替えしやすい色ですし。

そういえばTwitterでコレをDD13みたいな、センターキャブの凸型DLに切り継いだ作例を見ました。その発想があったかと感心したものです。
柴乃
2022年07月10日 20:24
私もノス鉄第2弾はセットで購入しました。
Nゲージでは非電化地方私鉄に向いた小型DLって案外ないのではと思います。
今回のDB30は その点ぴったりかな。
個人的には南部縦貫鉄道のD451とか出て欲しいけれど、無理でしょうねぇw
光山市交通局
2022年07月10日 21:59
>鉄道模型大好きおじさん

 ポケットラインや一部のマイクロ小型機関車などと親和性のある2軸の客車はバリエーション不足でしたが、その点でノス鉄はなかなか好いところを突いたラインナップだと思います。

 蒸機に関していえば日本よりも海外メーカーの方がこの種のラインナップが充実しているのですがこれらとの組み合わせも似合うシリーズですね。

光山市交通局
2022年07月10日 22:01
>さいとう たいいちさん

 シバザキのキットは確か「鉄道模型考古学N」でも取り上げられていましたね。

 あの当時はこの種のロコがなかったので本を見ながら垂涎状態だったのですが(笑)ここに来てようやくそれが報われたような気がします。
光山市交通局
2022年07月10日 22:05
>レサレサさん

 記事にも書きましたが、ノス鉄第2弾の車両ケースにはDB30の無塗装仕様があるのでシークレットを入れると実質4種のバリがある事になります。
 実は私も無塗装仕様をライトグリーンに塗装しようかとか考えていたりして(笑)

 今回のあの気動車ラインナップは岩手開発のキハ200タイプを覗くと相当に微妙なラインナップではありますね。
 そもそも岩手のが気動車としては相当に特殊な外観なので他のバリエーションを増やす意味は薄かった気がします。
光山市交通局
2022年07月10日 22:08
>秋津のOBさん

 元々鉄コレは「気楽に改造を楽しませる」という側面があったはずで初期のモデルはIPCでの塗装を剥離しやすく作られていると聞いた事があります。

 最近の高価格化でその辺のハードルが高くなっているのは残念ですね。今回のDBはぎりぎりそれが楽しめる設定ではあると思います。

 が、あのラインナップだったらどちらかというと気動車をロング化する改造も需要がありそうな気がします。
光山市交通局
2022年07月10日 22:11
>柴乃さん

 DB30とはやや離れますが、キハ200を見た時「まさかこんなマイナーなDC をモデル化するとは!」と驚かされたくらいなので事によるとD451も夢ではないかも(笑)

 ある意味油断のならないラインナップが期待できそうなシリーズなので期待はしています(でも第3弾は微妙過ぎる気もするのですが)