ネット復旧と今日だからできたこと

 先日は唐突にネット障害の記事を上げてしまう形になりましたが、今日になってどうにか復旧した様です。但し原因が不明なままなのでまだ安心はできませんが。

 とりあえず通常通り記事を上げていきたいと思います。
 昨日は平日休だったのですが、ご存じの通り台風14号の通過に伴う荒れ模様の天気で朝から蟄居を強いられました。
 その間、上述のネット接続のトラブルについてプロバイダと電話のやり取りをしていたのですが、昼前にはそれもひと段落着き風雨の昼下がりと相成った訳です。

 そんな訳で最初はぼんやりと昼寝でもするつもりだったのですが、そこでふと気づいた事が。
 ここ2か月ほど平日休日を問わず、休みの日は暑さとわたし自身の汗っかき(実際、発汗はかなり体力を消耗します)のせいで大掛かりな活動がほとんどできませんでした。
 ですから精々がデスクトップで出来る工作どまりの事しかできなかったのですが、今日は台風に伴う風雨ゆえに室外で気温が20度前後、室内でも25度を下回っていたのです。

 ならば、かねて涼しくなってからする積りだったレイアウトの改修準備の第一段階をこの機会に前倒しして行おうと思い立ちました。
20220920SE (14).jpg
 と書くと大袈裟ですが今回の作業は「壁に密着してセッティングしていたレイアウトを部屋の真ん中に移動させる」事でした。
 これはかねてからの懸案だったものです。
 元々うちのメインレイアウトは「どの方向から見ても楽しめる様にシーナリィを設計していた」のですがレイアウトが小さいうちならまだしも、拡張に次ぐ拡張の末に巨大化したサイズを持て余してしまい結果、壁付けで配置せざるを得なくなった事情がありました。

 当然壁側からはシーナリィが眺められないのでストレスが溜まる事夥しい。加えて壁側に線路を寄せてしまう形になった為にレールのメンテナンスが満足に行えない問題も加わりこれもストレスになった為にここ数年メインのレイアウトの運用が停まってしまっていたのです。
20220920SE (13).jpg
 幸いと言いますか、この秋から家族の構成変化に伴う部屋の整理が始まったのを機に現在のレイアウト置き場が一部屋丸ごと使えるめどが立ちました。そこで壁付けしていたレイアウトを部屋の中央に配置換えする計画を立てていたのです。
 雨の平日休に伴う気温低下で予定より早く取り掛かれたのは有難い事です。

 ただ、元々のレイアウト収納フレームが頻繁な移動を想定していない物なのでキャスターも何もなし。人力でひたすら徐々にフレームを移動させる作業は昼前から始めて試運転列車が走る事には4時を回っていました。それでも予想よりも汗をかかなくて済んだのですから荒天の功名かもしれません。
20220920SE (19).jpg
 現在収納されているモジュールレイアウトの壁側は眺める事を想定していないのでスタイロ丸出し線路直置きの状態です。とりあえず適当にビルを並べてごまかしましたが、レイアウトの配置が換わった以上こちらにもいずれ手を加える予定です。
20220920SE (15).jpg 

 とりあえず第一段階は完了。
 いったん下したメインレイアウトも彼岸明けをめどに再収納に向けた第二段階にかかります。

光山鉄道管理局
 HPです。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


鉄道模型ランキング

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。


この記事へのコメント

鉄道模型大好きおじさん
2022年09月21日 01:01
レイアウトの移動、お疲れ様でした。
台風一過の秋晴れとはよく言いますが、台風が去って急に涼しくなりましたね。

ところで、前々から一度お聞きしようと思っていたのですが、レイアウトに3本の線路平行して敷かれていますが、これは複線と貨物線が平行しているという設定でしょうか?
それともJRまたは国鉄の複線と平行して私鉄の単線が走っているという設定ですか?
光山市交通局
2022年09月21日 07:23
>鉄道模型大好きおじさんさん

こちらのレイアウトは元々クラブのモジュールをそのまま転用しているのでトラックプランに関しては特に設定はありません(運転会ではどんな編成が走るかわかりませんので)

ただ、わたしの周囲では3線の並進区間はわりとポピュラーなのでシーナリイの設定では本線とローカル線の並進区間を無意識に設定する形になっています。

故郷だとIGRと山田線が並行する盛岡ー青山間、現住地の近くではJR東とJR東海が並進する甲府ー善光寺間などがそれに当たります。