KATOのクモハ52 2次型が入線する
先日入線した新車から。
トレインフェスタの直後くらいに、たまたまある方のブログをチェックしていたらKATOのモハ52系流電の購入記事が目につきました。
流電自体は私も好きな電車で、GMのキット組み中古から始まってマイクロや鉄コレのモデルを入線させているのですが、最後にリリースされたKATOのモデルだけはなかなか購入の踏ん切りがつかない状態が続いていました。
出来がいいのはわかっていても、何しろすでに3編成以上入線しているだけに何だか勿体ない感が付きまとっていたからです。
ですがその方のブログによるとKATOの流電のリリースは今回でひと段落つけるとのことで、事実上最後の大トリを飾るものらしいとの由。
それを知ったとたん矢も楯もたまらなくなりショップに出かけてしまった私も大概です(大汗)
今回リリースされた流電はクモハ52の2次車をプロトタイプとし広窓のクモハ52の2両の間にこれまた広窓のサハ78を2両挟み込んだ、窓周りを見るだけでのびやかな雰囲気が伝わる編成です。
走行性に関しては全く文句なし。先日入れたPWMコントローラーではまさに「ぬめる様なスローからの加速笑」でリアルな走行を見せてくれました。
造形面に関しても最近のKATOらしいかっちり感のあるもので、これまた満足感の高いものです。
というわけで入線に舞い上がった後は、ほかのモデルも交えて「流電大会」と洒落込むいい歳こいたおっさんが居るわけですが、それについては次回以降に。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型ランキング
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
トレインフェスタの直後くらいに、たまたまある方のブログをチェックしていたらKATOのモハ52系流電の購入記事が目につきました。
流電自体は私も好きな電車で、GMのキット組み中古から始まってマイクロや鉄コレのモデルを入線させているのですが、最後にリリースされたKATOのモデルだけはなかなか購入の踏ん切りがつかない状態が続いていました。
出来がいいのはわかっていても、何しろすでに3編成以上入線しているだけに何だか勿体ない感が付きまとっていたからです。
ですがその方のブログによるとKATOの流電のリリースは今回でひと段落つけるとのことで、事実上最後の大トリを飾るものらしいとの由。
それを知ったとたん矢も楯もたまらなくなりショップに出かけてしまった私も大概です(大汗)
今回リリースされた流電はクモハ52の2次車をプロトタイプとし広窓のクモハ52の2両の間にこれまた広窓のサハ78を2両挟み込んだ、窓周りを見るだけでのびやかな雰囲気が伝わる編成です。
走行性に関しては全く文句なし。先日入れたPWMコントローラーではまさに「ぬめる様なスローからの加速笑」でリアルな走行を見せてくれました。
造形面に関しても最近のKATOらしいかっちり感のあるもので、これまた満足感の高いものです。
というわけで入線に舞い上がった後は、ほかのモデルも交えて「流電大会」と洒落込むいい歳こいたおっさんが居るわけですが、それについては次回以降に。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型ランキング
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント
カトーの飯田線への情熱は半端ではないですね。
何しろ飯田線用ブックケースまで出してますから。
私はカトーに限らず飯田線車両は全く持ってません。
所有車両で少しでも飯田線に縁があるのは313系くらいなもんです。
「あ~る」の掲載の例などからもわかる様に、あの当時の飯田線は旧国天国として全国レベルで認識されていたので、当時を知るファンがメーカーサイドにも多かったのではないかと思います。
隣接する身延線のラインナップは似たような車両が多かったのに見事に尻すぼみになってしまいましたし。
なにしろ車両にとどまらず「飯田線線路セット」なんてのまで企画されるとは思いませんでしたから(笑)