「肉屋 べこ政宗 名物味噌牛たん弁当」

20231203SE (1).jpg
 先日地元のスーパーで毎年この時期恒例となった駅弁大会がありまして、昨年に引き続き弁当を買ってきました。

 ものは「肉屋べこ政宗 名物味噌牛たん弁当」と言う奴。

 実は売り場では隣にこばやしの牛たん弁当も並んでいたのですが、こちらは以前から食していましたから「少し目先を変えてみるか」くらいの軽い気持ちで選んだものです。

20231203SE (3).jpg
 流石にホカホカとはいきませんが、ごはんの上に牛たんのみそ焼きと思しきのが5切れ載っています。
 付け合わせはもやしと漬物という、まあ駅弁としては定番の物。

 みそ味が効いた牛たんの風味は悪くはなく、まあ平均点レベルの味とボリュームというところでしょうか。

 さて、この「べこ政宗」と言う奴、チラシによると今回初参戦という事らしいのですが、わたし自身は聞いた事のない弁当屋だったのでふと興味を持って製造元のラベルを見てみたら、
20231203SE (5).jpg

 「あれっ?姫路にも仙台ってあるのか?」
 それとも、姫路の駅でも「べこ政宗」という弁当が売られているのでしょうか?あおりに「牛たん焼発祥の地、仙台」と書いてあるのに。

 弁当自体は悪くはなかったのですが、今回は正直頭がこんがらかりました(笑)

 いったい何なんでしょうね、これ?

光山鉄道管理局
 HPです。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


鉄道模型ランキング

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。


この記事へのコメント

匿名希望
2023年12月08日 00:51
まねき食品は崎陽軒のシウマイ弁当を(若干のアレンジ付きで)ライセンス生産してたりしますから、これも仙台の弁当屋のライセンス品じゃないですかね?
駅弁大会で遠方から弁当持ってくると先日大事故があったばかりですし。
光山市交通局
2023年12月08日 22:26
>匿名希望さん

 あとから調べてみたのですが「べこ政宗」という店は仙台に実在したそうですがだいぶ前に閉店してそれっきりらしいです。

 最近は駅弁大会専門の駅弁屋(これを駅弁屋と言っていいのかどうかはとりあえず別にして)も存在するらしいので商売としてはこういうのもアリなのでしょうね。
(でも事情を知らず、鉄道ファンでもない一般客がこれに気付いたらどうなることやら)

 そもそもわたしの現住地からは仙台よりも姫路の方が遠いのですが(笑)
さいとう たいいち
2023年12月09日 10:37
かつて販売されていた駅弁を別の会社が引き継いだものはいくつかあります。
大阪駅の「水了軒」が破産したために別の会社が引き継いだ話は、メディアで一時話題になりました。この弁当もその流れで考えるべきと思います。似たようなことなら、新宿駅や大宮駅で営業していた弁当会社は当時の日本食堂に合併された後も販売されていましたが、いつしか消えてなくなりました。
匿名希望
2023年12月09日 13:54
> そもそもわたしの現住地からは仙台よりも姫路の方が遠いのですが(笑)
ありゃ、これは失礼を。私が関西在住なものでうっかりしていました。