今年最初の秋葉原と中央線の209系のはなし

20240123SE (9).jpg
 先日、ちょっとした用事で八王子まで出張ったのですが、朝の9時に到着したのは良い物の2・3時間は掛かると思っていた用件がたったの3分で終わってしまい手持ち無沙汰になってしまいました。

 さて余った時間をどうしようかと思ったのですが、ふと「それなら久しぶりにアキバを覗いてみようか」と思い立ちました。
20240131SE (4).jpg
 幸いというか、前回買い逃していた物やかねて欲しいと思っていたアイテムもいくつかありましたし、この機会にと通りがかりの中央線快速を捕まえて一路アキバに向かいます。
20240123SE (11).jpg
 昨年暮れ以来となる秋葉は平日でも相変わらずの人出と賑わいを見せていますが、天気は良し、加えてこの季節柄、汗もかかないという割と快適なアキバ逍遥を満喫できました。
20240131SE (9).jpg
 わたし的に秋葉原のランドマーク的な存在の松住町鉄橋。ちょっとだけ故郷の開運橋に似た形状が気に入っています。
 (開運橋も昔はこういう緑色でしたからなおのこと懐かしい)
20240131SE (11).jpg 
 その鉄橋下から周りを望むと目の前の中央線をE233が通過。この辺りのパノラミックな構図はまさにレイアウト向けの情景ですね。
 このイメージでモジュールを作ってみたい感じがします。
20240131SE (18).jpg
 さて、帰りに東京駅から乗った中央線の電車は現在一日一本しか走っていないといわれる「209系1000番台の特別快速」(普通の快速ならもっと本数がありますが)
20240131SE (21).jpg
 最初は「銀座線の地下鉄みたいなのが来たな」くらいにしか思っていませんでしたが、乗り込んで見ると車内はE233よりも幾分武骨さを感じるものの、昭和の香りを引きずった電車という趣が懐かしい(実車は平成11年登場ですが)
 「地下鉄みたいなのが~」という印象もそのはずで元々は常磐線から営団の千代田線にも乗り入れていた電車だったそうです。
20240123SE (14).jpg
 この電車はE233系の改装に伴う代打として投入された車両だそうですが、その改装も終わりに近づいているのでこれに乗れるのも今のうちかもしれません。今回この電車にまみえたのは全くの偶然だったのですが、その意味ではいい経験が出来ましたw

 さて、今回もここでなければ買えなかったであろうアイテム(専ら中古ですが)がいくつかありましたが、具体的な戦利品については次の機会にでも。
光山鉄道管理局
 HPです。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


鉄道模型ランキング

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。


この記事へのコメント

鉄道模型大好きおじさん
2024年02月07日 20:38
別に記念品など貰える訳ではないですが、少数派形式に乗ると何だか特をした気分になりますね。

それにしても常磐線は少数派形式の巣窟みたいな路線ですね。
C62の軸重軽減形、DF90、キハ81、キニ58、207系900番代、209系1000番代、E501系など。
あ、ストーカー付のD51なんてのもありましたね。
光山市交通局
2024年02月08日 19:56


>鉄道模型大好きおじさん
>
 今回これに乗ったのは全くの偶然でしたが、乗客も特にこれが特別な形式だとは意識していないで(まあ、普通の電車ですし)乗っていたので通常運用の最後の時期の思い出くらいにはなった気がします。

 なまじ引退直前だったらどこかの撮り鉄が悶着のひとつも起こしそうですし、その意味でも良かったかもしれません。

 東北出身で状況に鉄道を使う頻度が高かった割には、わたし個人は常磐線経由の列車はほとんど乗っていません。
 ただ、415系をはじめとする「ごく普通の電車」にはそれなりに好感は持っていたりします。他の線区に比べて何か特殊な事情があるのか、仰る様な少数派の形式が多いのは不思議な気がします。
 (C62、DF90、キハ81は持っていますが)