電気釜に癒される夜(汗)

20240322SE (2).jpg
 ここ数日くらい、色々と不本意な事やら嫌な事などが重なっておりまして、徐々に心の中に一種の歪力が掛かる様な感覚に押しつぶされそうになる心境が続いています。

 で、ふと思うのですがこういう感覚に襲われている時というのは大概「暫くモデルを走らせていない」ような時期である事が多いので、寝る前のひと時にでも何か列車を走らせてストレスを吹き飛ばしたくなってきます。
20240322SE (3).jpg
 そう思い立って、さて何を走らせようかと思ったのですが、以前はよく見かけたのに今では絶滅寸前になっている「普通の国鉄色の485系」を長い事走らせていないのに気づきました。
 そんな訳で趣味の再開直後の20年近く前に入線させたKATOの485系「はつかり」を引っ張り出します。
20240322SE (4).jpg
 久しぶりの走行だけに最初は走りもややぎくしゃくしていましたが、暫く試走してゆくうちに徐々に当たりが付いてきたのか、そこそこスムーズな走りを取り戻してきました。
 下段のレイアウトの緩曲線を身をくねらせながら走る「電気釜」
20240322SE (1).jpg
 子供の当時はボンネットタイプに比べてなんとなく愛想のないデザインと感じていたのに、いま改めて走らせると懐かしさと共に一種のワクワクした気持ちも取り戻している様な心持になってきます。

 やっぱりテツドウモケイは飾るよりも走らせるほうが楽しい。改めてそう思います。
20240322SE (5).jpg
 おかげで幾分ですがすっきりした気持ちを取り戻すことが出来ました。
 尤も、だからと言って悩みの種が解消されたわけではないのですが(汗)

光山鉄道管理局
 HPです。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


鉄道模型ランキング

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。


この記事へのコメント

レサレサ
2024年03月23日 23:41
私もストレスが溜まってた時に工作やったりとりあえず模型出すと解消します。
(夜更かしにつながりますが)

この間は以前話していましたKATO地上駅舎を改造してバス(あるいは路面電車)ターミナルを作った…というと聞こえはいいのですが、TMS199年11月号の小林信夫氏の記事にあった二階建て家屋にひさしが付いたような代物より少し大きい程度です。
(屋根のとんがり部分で左右に分け、事務室があった側を待合室や窓口などがある本体に改造、反対側は屋根を切り詰め、少し広めの屋根付きホームにしてあります。)
光山市交通局
2024年03月25日 22:58


>レサレサさん
>
 ストレス解消も趣味の本質のひとつですが、その中でも手を動かす趣味は頭と手を同時に使うのですっきり感も大きいですね。

 コロナ禍の折なんかはこれまでにないペースで工作が進みました(汗)