5月3日なのでDD53のはなし
先日、当ブログの訪問者数が45万を越えました。
内容が相変わらずあっちこっちにぶれるブログですが、今後ともよろしくお願いします。
さて、今回はGW恒例の日付語呂合わせネタから
今回は今日が5月3日なのでDD53を取り上げようかと思います。
DD53はマイクロからモデルが出ていますが、他のどれにも似ていない迫力もののフォルムに、これまた迫力もののロータリーヘッドを装備した仕様でいつ見ても圧倒されます(Nゲージのモデルなのにw)
箱型DLで丸目二灯、運転台の下に貫通扉が付いたお面は一度見たらなかなか忘れそうにないユニークさの塊ですし、横からのフォルムもエアフィルタとモニタ窓の配列が独特で、全く見飽きないデザインと思います。
ロータリーヘッドも黙って見ていたらこれ単体が走り出しそうな勢いのある(というか自動車にもこういうのがありそうな)フォルムが個性的です。
実車はDD14では対処しきれない湿雪対応の除雪車としてDD51のエンジンを二基搭載した除雪用DLでしたがたまに客車の牽引などにも充当され21世紀以降でも「ばんえつ物語号」を牽引したりしていたそうです(今度やってみようかな)
(因みにラッセル車ですがDD18もまたDD51ベースの除雪車でした)
わたし個人は実車への馴染みは薄いのですが、この独特なフォルムを眺めていると「これに何を牽かせようかな」と空想させてくれるユニークなロコと思います。
ばんえつ物語号をはじめOE88とかブルートレインとか候補は次々に出てくるのですが、最近は「SL銀河」を牽かせてみたいとか思う様になりました(笑)
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型ランキング
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
内容が相変わらずあっちこっちにぶれるブログですが、今後ともよろしくお願いします。
さて、今回はGW恒例の日付語呂合わせネタから
今回は今日が5月3日なのでDD53を取り上げようかと思います。
DD53はマイクロからモデルが出ていますが、他のどれにも似ていない迫力もののフォルムに、これまた迫力もののロータリーヘッドを装備した仕様でいつ見ても圧倒されます(Nゲージのモデルなのにw)
箱型DLで丸目二灯、運転台の下に貫通扉が付いたお面は一度見たらなかなか忘れそうにないユニークさの塊ですし、横からのフォルムもエアフィルタとモニタ窓の配列が独特で、全く見飽きないデザインと思います。
ロータリーヘッドも黙って見ていたらこれ単体が走り出しそうな勢いのある(というか自動車にもこういうのがありそうな)フォルムが個性的です。
実車はDD14では対処しきれない湿雪対応の除雪車としてDD51のエンジンを二基搭載した除雪用DLでしたがたまに客車の牽引などにも充当され21世紀以降でも「ばんえつ物語号」を牽引したりしていたそうです(今度やってみようかな)
(因みにラッセル車ですがDD18もまたDD51ベースの除雪車でした)
わたし個人は実車への馴染みは薄いのですが、この独特なフォルムを眺めていると「これに何を牽かせようかな」と空想させてくれるユニークなロコと思います。
ばんえつ物語号をはじめOE88とかブルートレインとか候補は次々に出てくるのですが、最近は「SL銀河」を牽かせてみたいとか思う様になりました(笑)
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型ランキング
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント
冬季は除雪作業運用、他の季節は通常の機関車として運用。
実に合理的というか無駄の無い機関車ですね。
ところでDD52が欠番なのは、DD51の貨物専用形に割り当てる予定だったそうですね。
模型の場合は磐越西線の「ばんえつ物語」を含めてD51やDD51に混ぜて編成すると良いかもしれません。ただし実物と同じく走行位置が片側だけなのはやむを得ないです。
>冬季は除雪作業運用、他の季節は通常の機関車として運用~
DD14が夏季は入替機として使われる想定だったのよりは実用的ですねw
尤もDD53が旅客や貨物に使われる頻度もあまり高くはなかった様で、イベントなどで「ロータリーヘッド装着状態で客車を牽いた」実例もあるのだそうです。
個人的にやってみようかと思うのですが、
以前中央線にD51のイベント列車が走った時後尾にはEF64の37号機(いわゆる「茶釜」)が繋がっていたケースがありました。
これを後尾機にDD53はどうだろうという目論見です(笑)
うちの場合、MOREのキ600用に動力を抜いたD51や同じパターンでD51にC62のボディをかぶせた「D62みたいなの」が在籍しているのでやろうと思えばできない事はありません(爆笑)
ただ、その場合客車が普通に12系や14系では面白くない気もするのでサロンカーなにわとか使ってみようかと(ますますリアルから遠ざかりますが(大爆笑)
ばん物に先行する、会津若松行き臨時快速があったので最初はこっちに乗りました。国鉄塗装に復元した気動車で混色異型式編成を組んだものです。お城を見てから駅へ戻りばん物到着を待ちます。コンデジですがDD53を生で拝める機会は今後なさそうと思い、ホームから側面、跨線橋から屋根上を撮りまくりました。
確かこの機関車、上越線での除雪作業を題材にした絵本にも登場していたと記憶します。これを生で見たかった……。