i-PHONE15とレイアウト撮影のはなし

 もう、二月ほど前のはなしなのですが先日、4年間使ってきたスマホを機種変しました。
 これまで使ってきたSEが「ある日OSをアップデートした途端、LINEの通知が来なくなってしまい、少なからず支障が出てしまった」が故のやむを得ない処置と言えます。
 (でもこの時期のスマホの買い替えはお財布的に痛い!)
20240501SE (14).jpg
 という訳でSEの代わりに入ってきたのは同じi-phoneでも15の一番安い奴です。
 幸いLINEに関する問題はクリアされましたし、NAVIもどうにか使えます。
20240501SE (15).jpg
 で、顔認証がついて画面も大きくなりましたが、問題はカメラが「2眼」に変わった事です。
20240501SE (4).jpg20240503SE (1).jpg
 これまでのSEは単眼ながら模型の撮影にもそこそこ使えるスペックだったのでそれなりに重宝していたのですが、今回の15で同じ事をやろうとしたら勝手に「ポートレートモード」とやらに切り替わってしまい車両を撮ると「前だけピントが合って背景がぼけた写真」になってしまい殊鉄道模型の撮影には使えない代物になっていたのです。

 買いたて故にマニュアルでポートレートモードを解除する方法はまだ見つかっていませんが今のままでは困りものです。

 その一方で面白い機能もあるにはあります(まあ、かなり特殊な使い方ですが)
 今回から2眼になったカメラですが片方は「広角レンズ」が入っていてそこそこパノラマ感のある写真が撮れる機能が付いていました。
20240501SE (6).jpg20240513SE (22).jpg
 で、これで製作中のモジュールの写真を撮ってみたら「モジュールの風景がパノラミックに見えた」のに驚くと同時に燃えました(笑)
 何しろ広角で撮ると「実際よりもモジュールやレイアウトが広々として見える」のですからレイアウトビルダーが燃えないわけがない(爆笑)
 特に編成物の列車なんかだとこれまた「実際よりも長く見えるパノラマ感」これなら画面の端が多少歪んでも許せる気になってくるのですから不思議なものです。

 という訳で車両写真には使えない15の2眼カメラですがレイアウトの撮影には威力を発揮しています。

 そんな訳でGWこのかた、レイアウトの写真、それも製作中のモジュールの写真ばっかり撮ってきた訳ですがそこでもう一つ気付いた事。

 今回のモジュールでは少なくとも3色の異なる灯りが風景を彩っている訳なのですが、撮られた写真を見るとどうも実際よりも色合いが鮮やか(見ようによっては毒々しい)に見えるのです。
 恐らくですが、このカメラはSNS向けに「映える」写真になる様に映像を加工して記録しているような感じがします。
20240513SE (20).jpg
 彩度は高く、色合いは明るめでシャープネスで密度感を出している画作りは屋外や室内で自撮りでもする様な時には丁度いいのかもしれませんが、模型の撮影でこれだけ盛られた(脚色された)絵になるとリアリティの点では却って不利なような気もしないではありません。
 (尤も、後からの加工で修正はできるでしょうが) 

 今回の機種変で感じたのは今回の15に関する限りは「スマホのカメラを模型、特にレイアウトの撮影に使うのは前よりも難しくなっている」事です。
 そのうちスマホのバリエーションが増えれば「模型撮影に特化した設定のスマホ」なんてのも登場するかもしれませんが・・・
光山鉄道管理局
 HPです。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


鉄道模型ランキング

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。


この記事へのコメント

匿名希望
2024年06月11日 09:05
スマホのカメラは写真機じゃなくてAIイラスト生成機だとはよく言われる話ですね。
補完機能で細かい文字が別の文字に置き換わったりとかあるそうです。

先日免許の更新で証明写真機を利用する機会があったのですが、こちらにも画質補正機能がついてまして証明写真なのに改ざんしていいのか?と思いました。
鉄道模型大好きおじさん
2024年06月11日 18:00
i-phoneではメモリー容量の拡張が面倒ではないですか?
私はスマホはAQUOS一択です。
AQUOSならSDカードで簡単にメモリー容量が増やせますので。
写真や動画など、容量を気にせず撮れます。

AQUOSだと画面が綺麗なのもお気に入りですね。
光山市交通局
2024年06月11日 23:40
>匿名希望さん


 先日読んだ某マンガで

「観光地の写真、彩度上げすぎで生で見るとがっかりしますからぁ~残念‼‼」という一発ギャグがありました(笑)

 スマホもカメラも画像加工というよりも素直に「盛る」という表現がぴったりな画作りになっている現状をうまく表現したネタと思います。

 デジタル化で画像の加工の自由度は上がっていますが、考えさせられるところでもあります。
光山市交通局
2024年06月11日 23:46


>鉄道模型大好きおじさん
>
 わたしはAQUOSからi-PHONEに乗り換えた口です(汗)
 最初はHONDAのナビがI-OSしか対応していなかったための策だったのですが、インターフェースの良さでI-PHONEを続けています。

 数年前のスマホは画素数がコンデジ以下だったので積極的に使う気になれなかったのですが最近は4Kが普通に撮れるレベルになっているのでスペック上の底上げはあるのでしょうね。

 わたしはスマホの写真は撮ったそばからストレージでバックアップを取るやり方なのでメモリー容量はそれほど気にしていません。
 (スマホが壊れたらそれまでの写真が全てパァになる恐怖心が抜けない物で汗)