鉄道コレクションの「東武鉄道350型351・353編成4両セットA」
先日の塩尻行きでの戦利品から。
鉄道コレクションの「東武鉄道350型351・353編成4両セットA」
ここで話は半年前に遡りますが、今年の初めの上京の折に神田の某店でこのセットが並んでいたのを見つけましたが、中古とはいえ同じセットが6千円超で手が出せず、そのまま見送った経緯がありました。
今回の塩尻では半額の3千円だったので神田の仇を塩尻で討った形になります(例えがセコいな)
実車は東武鉄道の急行「りょうもう」形1800系をルーツとし、後に日光線の急行用に仕切り直され300系、350系に改修された物です。
全体のプロポーションは1800系の面影を色濃く残してはいますが、前面は丸目から角目に変更され微妙に185系に似てしまいました(笑)
とはいえカラーリングはわたし的にはりょうもうの頃よりも好みでしたから、いい出物でもあれば入線させたかった編成でした。
4連の編成は当鉄道でも手頃な長さでしたし、造形も特に粗もありません。
それにしても
実は1800系は後に「窓が開閉する普通列車仕様」のマイクロの奴が入線しており、今回が仕様違いの2編成目となっています。
でもこの後に及んで初期の「りょうもう」編成が入線していないというのがなんともですが。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
鉄道コレクションの「東武鉄道350型351・353編成4両セットA」
ここで話は半年前に遡りますが、今年の初めの上京の折に神田の某店でこのセットが並んでいたのを見つけましたが、中古とはいえ同じセットが6千円超で手が出せず、そのまま見送った経緯がありました。
今回の塩尻では半額の3千円だったので神田の仇を塩尻で討った形になります(例えがセコいな)
実車は東武鉄道の急行「りょうもう」形1800系をルーツとし、後に日光線の急行用に仕切り直され300系、350系に改修された物です。
全体のプロポーションは1800系の面影を色濃く残してはいますが、前面は丸目から角目に変更され微妙に185系に似てしまいました(笑)
とはいえカラーリングはわたし的にはりょうもうの頃よりも好みでしたから、いい出物でもあれば入線させたかった編成でした。
4連の編成は当鉄道でも手頃な長さでしたし、造形も特に粗もありません。
それにしても
実は1800系は後に「窓が開閉する普通列車仕様」のマイクロの奴が入線しており、今回が仕様違いの2編成目となっています。
でもこの後に及んで初期の「りょうもう」編成が入線していないというのがなんともですが。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント
㊟前回のブロックの中の間違いですが、TOMIX製品東武鉄道100系スペーシアは1995年の発売以来動力ユニットを数回変更することで今でも生産されてます。表題の変更をお願いします。
1800系の普通車仕様はモデルに瑕疵があったせいか中古ショップで格安な出物があったので入線させたものです。
国鉄の719系の様に優等列車用の車両を通勤向けに改装した車両は大概「安普請感」「異形感」が出るものですが、単純にひとつの仕様として見る場合は面白い題材とは思います。
(じゃあ乗るかと言われれば困りますが汗)
200系の件ご指摘ありがとうございます。表題と内容に一部修正を加えさせていただきました。