今回はHOゲージスケールのミニカーのはなしです(16番に非ず)
先日、久しぶりに覗いた行きつけの中古ショップにまたもや「ヘルパのHOスケールミニカー」が大量に並んでいました。
それも何故か「メルセデスとBMWばっかり」で、「その半分くらいがオープンカー」という不思議な並びです。
今気付いたのですが、日本車ではHO(…
続きを読むread more
今月のはじめ、いきなり起動しなくなるトラブルに見舞われたうちのメインPCがようやく修理を終えて戻ってきました。
今回はマザーボードの交換でしたが購入時に長期保障に入っていた(それでも期限ぎりぎりなのですが)ので助かりました。ですが、その際にHDDがリカバリされてしまったので、戻ってきてからメールやアプリの再設定をするのにやたら…
続きを読むread more
前回ハイエース郵便車を紹介したカーコレ80ネタですが一緒に入庫した奴がもう一つあります。
物はR30スカイラインセダンのパトロールカー仕様。
わたし的には「またパトカーか」とか思う時もあるのですがwそれでも見つけたのは有難い事には違いありません。
ミニカーとしての造形については他のカーコレ80に準じたもので特に付け…
続きを読むread more
先日入手したアイテムから
最近入荷しているTakedaというメーカーの「3Dフルカラー出力フィギュア」です。
ここ最近はジオコレやジオタウンの人形類もお値段の高騰とコストパフォーマンスの点でバランスがとりにくい感じがしていますが、最近はサードパーティ製のアイテムが加わり、ジャンルとしては面白い傾向と思います。
(確…
続きを読むread more
この冬に上京した折にカーコレ80が色々入手できた話をしたのですが、あれからその勢いが止まらないのに驚いています。
今度は近所にオープンした中古ショップでの出物なのですが、これまた前回「現行型の出物を見ない」と書いてしまったカーコレ80の現行型ハイエースの出物に当たりました。
ミニカーのフランス車といい「〇〇の出物を見な…
続きを読むread more
今回はミニカーのはなしですが鉄道模型と関係もない事はないという微妙なはなしです(笑)
先日(例によって)中古モデルを入手した国産名車コレクションの「日野ルノー」
字面だけだと単にメーカー名がふたつ並んでいるだけのように見えますが、これは1956年に日野自動車が発売したルノー4CVのノックダウン車です。
ワーゲンビートル…
続きを読むread more
今回のはなしは鉄道よりもクルマの方に舵を切ったネタになっていますがご勘弁を。
当ブログを始め、ミニカー専門のサブブログでもミニカーのネタを随分と紹介しているつもりだったのですが、先日記事を整理していて愕然としたことがあります。
それは「よく見たらフランス車が殆どなかった」事。
別にわたしがフランス車嫌いという訳では…
続きを読むread more
先日紹介したカーコレ80のハイエースのバリエーションから。
実は救急車と一緒に買ったのが同じハイエースの「事故処理車」(あるいはパトカー)でした。
あの当時日産のキャブオールと共に「警察署の前にたむろしているワンボックスのパトカー」としてポピュラーな存在だったのもこのハイエースです。
モデルは単なる救急車の色…
続きを読むread more
先日の上京で入手したアイテムから
前回の時もお土産の中に16番スケール「カーコレ80」のミニカーがあったのですが、まさか今回も当たるとは思いませんでした(汗)
物は初代ハイエースの救急車。
今も実車の世界でもワンボックス車の中で突出した人気を誇るハイエースですが、現行型もカーコレ80で出ている筈なのにトンと出物…
続きを読むread more
昨年、ジオコレの「体育館」を入手したはなしをしましたが、わたしにとって実はあのキットでは体育館の方は付け足しというかオマケみたいなものでして
本当の目的はそのインテリアに設定されていた「鉄道模型走行会」の方でした。
お値段もかなり張る物でしたが帰省中で気が大きくなっていた(爆笑)事もあってつい張り込んでしまった次第です…
続きを読むread more
今年のレイアウト改修の作業のひとつとして「フレキシブル線路敷設区間のバラスト散布」を目標に掲げておりました。
いつまでもコルク道床にフレキシブルレールでは様にならないですし(汗)
これまでにもレイアウトのバラスト散布はやっていたのですが(恐らく)今回の工程は前より規模が大きく手間もかかると思われたので作業の開始のエンジンが…
続きを読むread more
先日の上京で入手したアクセサリから
カーコレ80のR30スカイラインの「道路パトカー」をば。
カーコレ80も新製品が途絶えて久しくなりますが、中古ショップでは時折出物に当たる事があり、わたしの琴線に触れるもの(でレイアウトでも使い勝手が良さそうな物)があると手を出してしまいます。
Nスケールのカーコレが中古でも…
続きを読むread more
昨年暮れにホビセンのバーゲンで入手したアイテムから。
バーゲンを物色していてふと目についたもの。
元々はHOスケール用と思われる樹木でした。
わたしがこの趣味を始めた頃、レイアウト用品としての樹木は大概見るからにプラモデル臭い代物が多かったものですが、最近の既製品の樹木は枝ぶりと言い葉の茂り具合と言いなかなかいい雰…
続きを読むread more
先日の静岡行きの戦利品から
ポポンデッタでいつもの様にレールクリーナーを買って帰ろうとした時にレジ脇の棚にぶら下がっていたアイテムにふと違和感を感じました。
以前中野のショップで手を出してしまった「きぬたインプラント看板」がレジ脇にぶら下がっていたのです。しかもあの時よりもでかい。
改めて手に取ってみると今回のはポ…
続きを読むread more
最初に
昨日当ブログの訪問者数が43万を越えました。殆ど気まぐれな駄弁りばなしみたいになっている当ブログですが今後ともよろしくお願いいたします(汗)
先日の静岡行きの戦利品から。
実はこれがわたし的に最大のサプライズでした。
帰途の最後に立ち寄った「鑑〇団」で見つけたKATOの室内灯ユニット。
現在の物…
続きを読むread more
この間、OOスケール準拠の初代ソアラの話をした折、16番スケールのソアラとしてタカラのチョロQシルエットにもソアラが存在する話をしました。
ただ、その時は現物が今となってはレアものでなかなか入手しにくいとも書きましたが、その時の舌の根も乾かぬうちにそのチョロQが入手できたのだから不思議なものです。
先日立ち寄った中古シ…
続きを読むread more
今回は80分の1、16番スケールのミニカーの話です。
ネタは「チョロQシルエットのいすゞピアッツァ」
ピアッツァはわたし自身は今でも大好きなクルマでして、40年くらい前に実車がデビューした折、バンダイの20分の1のプラモデルに即飛びつき、以後もダイヤペットのミニカーを入手しておりました。
が、その一方でこの…
続きを読むread more
先日の秋葉行きで見つけたミニカーから。
初代のトヨタソアラですが、なぜかミニカー屋さんではなく鉄道模型のショップ(ポ〇ンデッタ)で売られていました。
このクルマが出た時期(1981年)は石油ショックと排ガス規制に端を発するGTカー冬の時代がようやく明け、贅沢クルマとしてのGTカーに再び注目が集まり始めたタイミングでした…
続きを読むread more
最近注目のアイテムの多いガチャのミニカーネタです。
今回のアイテムはスタンドストーンズから出ていた日産の初代シーマ。
スケールが72分の1とTLVよりも小ぶりで本来なら手を出さないアイテムなのですがギリギリでHOゲージのスケール〈強いて言えば1/76のOOスケール)に落とし込めそうだったので購入しました。
平成の初…
続きを読むread more
先日行きつけのガチャで見つけたアイテムから。
この間の記事の関連から話を始めますが、今年のグランシップトレインフェスタには各地からモジュールやらレイアウトやら、どうかするとラージスケールの車両まで運ぶために全国から何十台もの車が集結していました。
これに関しては近いうちに考察をする予定ですが、この手のイベントの定番車種の…
続きを読むread more
先日入手したアクセサリのはなしです。
ジオコレで新発売された「屋上小物」シリーズ。
最近はジオコレもご多分に漏れず価格の高騰が加速していますが、今回は手を出さざるを得ません。
何しろレイアウトでこれを必要とするビルがごまんとありますから。
最近になってようやく重要性が認識されたのか、サードパーティ品も含めてビル…
続きを読むread more
先日予約品を引き取ってきたアクセサリから
ジオコレの阿佐海岸鉄道DMW-931「未来への波乗り」をば
一見するとモダン風味のボンネットバスという趣ですが
車体をひっくり返すとNゲージの車輪がこっそり隠れています。
その車輪は裏面のレバー操作で引き出し可能。
早速引っ張り出してみると
文字通り…
続きを読むread more
先日、地元の店で発掘したアイテムから。
チェーン店系の中古ショップで扱われる鉄道模型のアイテムの中で電気系のパーツはその殆どがKATO/TOMIXの2大ブランドで占められ、それ以外のメーカーのアイテムが手に入る事は滅多にありません。
ですからそうしたアイテムを拾うにはあちこちのショップを巡り歩いているだけではなく一種の運の要…
続きを読むread more
最近、私の現住地周辺でよく見かける「きぬた歯科インプラント」の黄色い看板(一部黄色くないのもありますが)
八王子から結構な距離にあるわたしの現住地でもここ数年見掛ける頻度が増えていたのですが、先日山梨の田んぼの真ん中にまでこれが進出していたのを見つけた時には驚かされました。
(写真の看板通りに走行したら西八王子駅前までたっ…
続きを読むread more
今回は先日紹介した「カーコレクション変身セットA/B」のはなしから。
前回紹介した時の写真では、KATOのMS80クラウンをタクシー化した例を載せましたが、今回は他のクルマにこれらのパーツを偽装しました。
トミーテックでは(恐らく)今回のアイテムに対応させるために単色のRV、1BOX系を中心にした「基本セット」を今回の…
続きを読むread more
ここ最近Nスケールのストラクチャーやアクセサリのメーカーが続々登場しています。
先日紹介の東京ジオラマファクトリーもそのひとつなのですが、今回紹介のアイテムはこれまた最近登場した「ふきの芽」というところのステッカーです。
このメーカーでは大都市に似合うような高層建造物やビル系のキットを数多くリリースしていますが、それと…
続きを読むread more
先日発売されたカーコレクション用OPパーツから
通常品のカーコレやNスケールの車の個性を引き出すOPパーツの製品化
「カーコレクション変身セット(A・B)」
それぞれルーフバーやキャリアバーやそれに載せる脚立やルーフボックスなどをパーツ化したものです。
1990年代のRVブームの前後からルーフキャリアを装備した車は…
続きを読むread more
今回はコンテナネタです。
このあいだショップの店頭でファンシー系郷土銘菓みたいなパッケージが山積みになっていたのを見かけました。
先月、地元の駅弁フェアで「コンテナの駅弁」なんてのを見た直後だったので、最初はこいつも何かのお菓子だろうかと思ってよく見たら
先日来、あちこちのブログで話題になっているSHOPねこまたの…
続きを読むread more
今回は先日の帰省の折に入手したアイテムから
(恐らく)津川洋行のミニのパネルバンです。
故郷に帰省の折には必ず立ち寄る様にしているカ●マツトレインですが、古民家を改装して使っていた旧店舗が建物の破損から使えなくなったそうで、今回の帰省の時には近くにあるビルの一階に移転していました。
以前の店舗はどこか隠れ家的な風情があ…
続きを読むread more
先日レールと車両を作り、一通り出来上がった「学園都市モノレール」
早速改修進行中のレイアウトに仮置きしてみました。
こういうアバンギャルドなデザインの車両に旧家が建て込んだ住宅街は似合わずどうしても近代家屋の並ぶ郊外か、高層ビルの立て込んだ一角の方がピッタリ来ると思います。
橋脚はユニトラックやファイントラック…
続きを読むread more
PLUMのアニテクチャー「学園都市モノレール」の製作記その2です。
前回触れた様に、キットを二つ買ったので先頭車と中間車が2両づつ。
これで最長で4両、2連や3連の編成が組めます。
車体は1枚板を折り曲げる形式で別パーツの床板、妻板をこれに貼り合わせます。
屋根の肩には一応Rを付ける様になっており数カ所に切れ込…
続きを読むread more
10月に紹介してから大分間が空いてしまいましたが、ここに来ていきなり製作する事にしたPLUMのアニテクチャー「学園都市モノレール」のはなしです。
購入のいきさつについては以下のリンクをご参照ください。
PLUMのアニテクチャー「学園都市モノレール」
このキットの構成は車両が先頭車と中間車1両づつ、橋脚3本と複線…
続きを読むread more
先日の秋葉ゆきで入手したアイテムです。
プラムのNゲージスケールのストラクチャーキットのシリーズ「アニテクチャー」はこれまでにもいくつか紹介していますが、それらは全て「ご注文はうさぎですか?」シリーズに登場するややクラシカルな建物類を題材にしている物でした。
最近、このシリーズも新作の話を聞いていませんでしたから、もう…
続きを読むread more
久しぶりにNに使えそうなガチャのアクセサリから。
最近、夜の街を走っているとたまに「花電車みたいな光る宣伝カー」を見かける事があります。
大概がトラックを改造したものの様ですが、この間故郷で観た奴は「路線バスの車体を丸ごと改造」した様なものもあったりしてジャンルの奥深さに驚かされたりもしています(笑)
最初のう…
続きを読むread more
先日久しぶりに覗いてきた鉄道民宿のショップで入手したアクセサリを。
すずめ模型さんの「軌道自転車」
最近はあちこちで見かける事も増えてきた保線や点検用の簡易モーターカーと言った趣の車両です。
パッケージの作例を見るとフロントのエンジンなんかは「発電機」によくありそうな形状をしていますし二人掛けの座席は文字通…
続きを読むread more
今回は鉄道模型ネタとは聊か異なる趣の記事ですが、鉄道模型メーカーの製品という事でご勘弁ください。
2018年の初夏、あのKATOがロボットアニメの「機動警察パトレイバー」のキャラクターシリーズをNスケールでリリースという情報を得て仰天した事があります。
当ブログでもその時の驚きと期待で1本記事を上げました(内容は以下の…
続きを読むread more
先日のネタはRM MODELSの「中古モデル特集」のはなしでしたが、今回はそのこぼればなしです。
本誌を買った直後、本屋の前の駐車場のクルマの中で本誌を斜め読みしていたのですが、
「そういえば最近中古ショップ回っていないな」と思い当たりました。
ここ最近のコロナ禍で遠出はもとより近場の中古ショップすら回っていなかったの…
続きを読むread more
先日サブブログで「トミカにならなかったそいなみ車(そういえばいつの間にか見なくなってしまったクルマ)」のひとつとして三菱FTOを取り上げたことがありました。
その際に「FTOのミニカーはKATOがHOスケールのものを出したっきりで、たまに出物でもあるととんでもない値付けになっている」とも書きました。
もちろん、それを書…
続きを読むread more
久しぶりに80分の1ミニカーネタから。
カーコレ80ではトヨタクラウンがいくつか出ているのですが、その中でも最も曲者のアイテムです。
先日、TLVでハードトップ仕様が話題をさらっている(ミニカー界隈での話ですが)3代目MS50クラウンの「ピックアップ仕様」
実はクラウンは初代から3代目まではラインナップの中にピ…
続きを読むread more
先日見つけたHOスケールミニカーから。
それにしても今年はHOスケールのミニカーの出物に本当によく当たります。何かに憑かれている?
ROCOというと「ロコインターナショナル」ブランドの鉄道模型が有名ですが、ミニカーの方でも「ROCOミニチュアモデル」としてヴィキングに負けないくらいの出来のHOスケールミニカーを出しています…
続きを読むread more