"モジュール.1"の記事一覧

クリスマスに夜景イルミネーション(笑)

 今夜はクリスマスイブです。  聖夜の夜と言うとまず連想されるのがイルミネーションですが、今回はレイアウトの移設作業の番外編を絡めて。  以前のこの季節はわたしにとって「電飾パーツの仕入れどき」でもありました。  と言うのは当時まだ高価だったLEDの照明パーツがクリスマスイルミネーションとして手軽に買えた時期だったからです。 …

続きを読むread more

レイアウトの移設改修・第3段階へ

 今年一番の大イベントと化したレイアウトの移設・改修ネタから  前回までのレイアウト移設で、二つのモジュールが余りました。  ひとつはこれまでレイアウトの右半分に据え付けられていた私鉄ターミナル風のビルを中心としたモジュール。  そしてもうひとつ、JRのターミナル駅を中心としたモジュールです。  このふたつのモジュー…

続きを読むread more

繁華街モジュールに人形を追加配置する

 このひと月ばかりはクラブの運転会やイベントなどが例年になく多く、モジュールレイアウトのお座敷も増加しています。ただ、私のモジュールの参加はターミナル駅モジュールを一度出したっきりっでした。  再来週あたりにこの秋最後(?)のイベントを控えていますが、ここでは私鉄ターミナルを模した繁華街のモジュール(グランシップで出した2連のモジ…

続きを読むread more

モジュール再改装のはなし・ビル街の看板

 前回よりだいぶ間が空きましたが、モジュール改修工事の話の続きです。  今回のモジュール改修したビル街の一部ではそれまでよりも看板を追加、差し替えしています。  実はこれまでのレイアウト製作で一番楽しいのがこれらを作るプロセスでした。  最近は市販のストラクチャーについてくる看板ステッカーの類もかなり充実しているのでそれだけ貼…

続きを読むread more

モジュール再改装のはなし・道路の区分線

 今回はターミナル駅モジュール改修のはなしから・補足編です。  ふたつのモジュールの間には片側2車線・中央分離帯付きの道路が入っています。  ここはできるだけ違和感を晴らす意味もあって透明プラバンに着色した一続きのパーツを用意していました。  区分線にはテープやらステッカーやらを使っていましたが中でもテープを使った部分がこ…

続きを読むread more

モジュール再改修の補足・接続用道路パーツのはなし

 今回はモジュール再改修ネタの補足です。  前にグランシップのイベントの時にも書きましたが、風景の連続した二つのモジュールを繋げるという荒業を使ったのと、そのモジュールで本線線路の6割から7割がビル街の風景の下をくぐるという特異な構造だった事もあって特に設営では他のメンバーにもご迷惑を掛けてしまったと思います。  特にモジュ…

続きを読むread more

モジュール再改修の補足・端数レールのはなし

 今回はモジュール改修の番外編、イベントへの持ち込み準備に絡む話です。  いつもの車両とかレイアウト関連の話より退屈かもしれませんがご勘弁を。  私の所属しているクラブの運転会ではメンバーが持ち寄ったモジュールを相互に接続して一つのレイアウトに使うのが通例となっています。  相互のモジュールは一定の規格に基づいた線路配置でユニ…

続きを読むread more

モジュールの再改修・その16・目抜き通りの主役たち

 前回の続き、モジュール上のミニシーンです。  人形を色々と配置してきましたが、今のままでは「ただ人がいるだけ」の普通の情景です。  イベントに出品するモジュールですし、他のメンバーがシンゴジラだガルパンだとやっている時になんだか寂しいものがあります(笑)  特に表通りについては何か目を引くものを配置したいと思い、ミニ…

続きを読むread more

モジュールの再改修・その15 駅前の人間たちを配置する(大汗) 

 モジュール改修も佳境  一番の難題のひとつだった「人間たち」の配置です。  いよいよゴーストタウン状態の駅前通りの賑わいを創生するプロセスに入りました。  この時のためにジオコレやジオタウンを中心に200体近く人形を用意していましたが、まず立ちポーズ、歩きポーズ、座りポーズに分けてシャッフルします。  ですが、200体近い…

続きを読むread more

モジュールの再改修・その14 駅前のバスたち 

 モジュール改修のはなし、今回は駅前のバスのはなしから。  バスの方は10年程前に買っていたバスコレの熊本交通5台を中心に纏めています。  こちらはターミナル駅舎を作った際に駅前の彩りにと思ってストックしていたものですが購入理由というのが「当時、中古ショップで出物の一番数が多かったから」といういい加減極まるものでした(笑)  …

続きを読むread more

モジュールの再改修・その13 駅前広場のタクシーから

 モジュール改修から。  照明の方もひと山越えてあとは細部のモディファイです。  ターミナルの駅舎が二つもあるモジュールですから駅前広場(の一部)も当然二つあることになるわけですが、駅前広場とくれば付き物なのがバスとタクシーです。  どちらもそれなりの規模ですから、バス、タクシー共に「多ければ多いほどいい」訳ですが今となっ…

続きを読むread more

モジュールの再改修・その12 駅前デパート新館の電飾

 モジュールの改修もイベントまで残り一月を切り、いよいよ佳境です。  今回はある意味最後の難物と言えた「駅前デパート新館の電飾」を決行しました。  このデパート、本体こそTOMIXの総合ビルそのまんまなのですが屋上に東京タワーの展望台を転用したラウンジと広告塔を載せており、夜景に使うなら照明必須という代物です。  これまで…

続きを読むread more

モジュールの再改修・その11 ここまでくるとお遊びが過ぎます(大汗)

 その昔、テレビのスペクトルマンという番組で「実物大の怪獣をトレーラーに載せて三重から長野経由で東京まで練り歩く」という話がありました。  その名も「マウントドラゴン輸送作戦」 (講談社「巨大ヒーロー大全集」120Pより引用)  実物大の怪獣が観られるというのは当時のそれも現地の子供たちにとっては結構なインパクトだったと思いま…

続きを読むread more

モジュールの再改修・その9・ビル街の改修

 3月最後の日曜日は雨に開け雨に暮れる一日でした。  その傾向は4月に入ってもあまり変わりません。むしろ日曜ごとに天気が崩れている感すらあります。  気候も肌寒く、外へ出るのが非常に億劫に感じられる一日。  ですが、モジュール改修にはある意味持ってこいの一日であるとも言えます。  そんな訳でここ最近は日曜日の午前中をモジュー…

続きを読むread more

モジュールの再改修・その8・駅ビルの屋上

 モジュール改修のはなしです。  今回の目玉は私鉄ターミナルビル区画の電飾と一部のディテールアップ。  中でも私鉄ビルの屋上には「屋上コンサート(と言うかラジオの公開収録)」のミニシーンを据えており運転会の時にはそれなりに目を引く存在でした。  ですが当時はAC電源のLEDが海の物とも山のものともわかりませんでしたからジオ…

続きを読むread more

モジュールの再改修・その7 ビル街とオブジェ

 私鉄駅周辺のビル街の改修から。  ここには駅舎の他にもデパートをはじめとする数軒のビルが林立していますが当時(というか今も)の腕の杜撰さを反映したかのような出来栄えです。  しかも締め切りに追われてでっち上げた後は改修もせずの殆ど放置状態で7年位経過してしまいました。  とりあえずその一軒一軒に手を加える事にします。 …

続きを読むread more

モジュールの再改修・その6 屋上遊園地の恥さらし(大汗)

 モジュール改修のはなしから。  ここ数日は第一モジュールのビルのモディファイとメイクアップに費やしています。  中でも駅前デパート。  このブログにずっとお付き合いしてきた方しか分らない恥ずかしい話です。  7年位前、この第一モジュールの製作記の最後の方で「デパートに屋上遊園地を付ける」というのを書いた事があります。 …

続きを読むread more

モジュール改修計画2011から・屋上遊園地へのアプローチ・3

 今回はモジュールの屋上遊園地の続きです。  モノレール・ティーカップと並んでデパートの屋上にメリーゴーランドを配置したいと考えています。  先日のブログでも上げましたが、馬はプライザーの未塗装フィギュアからの切り出しです。ただし使えるポージングの物が意外に少なかったために鹿も混ざりました。  回転台(今回もダミーです)は…

続きを読むread more

モジュール改修計画2011から・屋上遊園地へのアプローチ・2

 先日のニュースで東北新幹線も福島まで開通し福島~仙台間はリレー号を運用すると知りましたが、聞く所ではその車両に583系が充当されている様子。  全線開通までのつなぎ運用の様ですが折角の583系の運用も車両自体の懐かしさはあるものの、その事情を思うと複雑な気分ではあります。  今回はモノレール製作の続きです。  モデルのモ…

続きを読むread more

モジュール改修計画2011から・屋上遊園地へのアプローチ・1

 昨夕に引き続いて今朝と午後に規模の大きい余震が続いています。  今朝クルマで出勤中、外の防災無線が何か言っているので耳をすませたら「大地震です」というアナウンスだったのには驚きました。  実際には当地は震度3相当でそれほどではなかったのですが午後と夕方にもそれぞれ余震があり震源が全く違っていた事にニ度驚かされました。  元々…

続きを読むread more

モジュール改修計画2011から

 近所の桜もほぼ満開となり花見にはうってつけの陽気となりました。  ですがこの時期のお祭りは殆ど中止。町内の伝統芸能系のものも今年はありませんでした。  電気もほとんど使わず、地域の安全を祈願する意味合いもあるイベントだったと思いましたが。そんなわけで会場の神社も閑散としている中桜だけが咲き誇っています。    …

続きを読むread more

おもちゃのジャンク品から

 一昨日のM7.1の地震。  本震がM9.0だっただけに余震といえども下手な大地震並みのエネルギーです。当地は震度3という事でしたが私の現住地は名にしおう軟弱地盤なので体感では震度4くらいはあったのかもしれません。  当時は就寝中でしたがいきなり叩き起こされました。  直後から実家との連絡は携帯・固定電話とも駄目。丸半日位して…

続きを読むread more

ジオコレの電飾キットを試す2・テレビ塔編

 前回、広告塔のライトアップにジオコレの電飾キットを使った話をしましたが、ほぼ同じ要領で放送局の塔にもいくつか仕込んでみました。  塔頂部に赤い航法灯のようなものがありますが実はこれもジオコレの交番に付属していた赤いLEDを使ったものです。したがって点滅はしません(汗)  それでもこれがあるとないとでは塔の存在感がまるで違い…

続きを読むread more

ジオコレの電飾キットを試す

 前回紹介した電飾キットを広告塔のライトアップに使えるか試してみました。  併せてこれまで組み込んでみた照明類も同時に使い電飾全体の具合もチェックしてみます。  試験したのは広告塔は先日製作したビルの屋上に設置したピンポン玉使用のものです。銀色なので光の反射が大きい点、多少は有利と思います。  今回のライトアップ用電飾…

続きを読むread more

モジュール再改修17・テレビ塔の小改修

 前回の運転会でやや破損の見られた放送局の鉄塔ですが、補修とパーツの追加を図りました。  パラボラが一つ増えていますが前回の製作時に見つけられなかったパラボラのパーツなどが見つかったので追加したものです。  名前は失念しましたが、中古ショップにあった人工衛星のキットの物を流用しました。他のパーツでも塔の先端部や機器類・あるい…

続きを読むread more

モジュール再改修16・屋上広告とビルの調整・2

 先日ピンポン玉の広告塔を追加しましたが、都会の繁華街をイメージするならもう少し広告塔がほしいと思えました。  幸い先日発売されたジオコレの「昭和のビル」にはなかなか使えそうな広告塔が付属しています。これに「野立て看板」として商品化されたパーツも組み合わせて配置してみました。  看板・広告塔の類は一見して簡単にできそうに思え…

続きを読むread more

モジュール再改修15・屋上広告とビルの調整

 今回もモジュール改修の続きです。いよいよ切羽詰ってきました(汗)  以前ピンポン玉で製作したビルの屋上広告ですがさすがにピンポン玉そのままでは何でしたので手を加えました。  本体を銀色にし台座部分と尖塔を追加してみました。  台座部分のパーツは元々鉄道模型用のものではありません。その正体については次回辺りに。  後…

続きを読むread more

モジュール再改修14・地方ロケのミニシーン

 モジュールへの組み込みを前提にこの夏から製作してきた「西部警察の装甲車」  今回の運転会でデビューとなります。  とはいえこれをそのままモジュールに組み込んでしまうと訳がわからなくなってしまいますので「西部警察全国縦断ロケの中の光山編(笑)」という想定で配置しました。  パトカーや人形の配置は以前お見せしたとおりです…

続きを読むread more

モジュール再改修13・照明の変更

 運転会まで残り一週間をきった状態のモジュールですが、先日メンバーの方にお願いしていた照明のグレードアップが出来上がりました。  他は基本的にミニシーンの追加や建物の改装といったレベルですので実は今回の改修の一番の変化が照明の進化という事になります(汗)  これまで冷陰極管を使っていたホーム周りはLEDに変更されました。明る…

続きを読むread more

モジュール再改修11・ミニシーンを配置してみる3

 ミニシーンに配列をするフィギュアですが手持ちで使えそうなものを並べてみました。  大門軍団(のようなもの)はジオコレの「繁華街の人々」からそれらしいものを選抜。  さすがに銃器を持たせる事は難しいので第一話冒頭、東京駅付近でレディーバードが通過するのを眺めている大門軍団のイメージで纏めてみました。  ハーレー(み…

続きを読むread more

モジュール再改修10・ミニシーンを配置してみる

 形のできた装甲車「レディバード」を早速駅前通りに配置しました。周囲にはカーコレ第10弾を中心に総勢10台以上のパトカーが行進します。  本番ではこれに加えて手前にはTV中継車や警備に配置される本物のパトカー(地方ロケでは地元の消防団が警備や消火シーンに駆り出されるケースもあった様です)当然撮影隊もアイコムのスタッフが置か…

続きを読むread more

モジュール再改修3・ビルのでっちあげ2(笑)

 先日形だけは決定した「でっちあげビル(仮称)」ですが予定地とのマッチングを見るために仮組み・配置を試行してみました。  この間組み上げた窓パーツを半透明のプラダンに貼りとりあえず箱状の形にしました。  予定地は雑居ビルとパチンコ屋のビルの間。過去の運転会の時には間に合わせでTOMIXの商店を配置していた所ですが周囲の建物と…

続きを読むread more

モジュール再改修1・ビルの低層化

 蒸し暑い気候の合間を縫って地味に展開中のモジュールの改修の話です(汗)  次の運転会に間に合えばいいのですが。  今回の改修はモジュール奥の書店ビルに手を加えます。  上の写真(工作の雑さは置いておいてください)の通り当初このビルは11階建てでモジュール内でも最も高いビルの一つでしたが敷地に対して不自然に高すぎ鉛筆立てみ…

続きを読むread more

モジュール更新計画・65・運転会準備

   昨夜いっぱいをかけて運転会のモジュールの準備を行ってきました。  今回参加のモジュールは16枚との事です。私の二枚も参加したのですがモジュール同士の接続に思いのほか手間取ったり(今回自前の端数レールを用意したにも拘らずうまくいきませんでした。接続の際の角度が微妙にずれるとジョイントが嵌りきらないようです)モジュール上のビル…

続きを読むread more

モジュール更新計画・64・出撃前夜(汗)

 いよいよ今日から運転会なのですが持ち込み直前までできるところを仕上げていました。  今回の改修の肝は屋上ショーと放送局だったのですが、そこがお粗末なのに加えて他の改修に殆ど手が回らなかったのも悔やまれる感じです。(汗) 駅ビル屋上の屋上ショー。奥に見えるおかしな建物ですが実はジオコレの照明ユニットの電池ボックス兼スイッチを…

続きを読むread more

モジュール更新計画・62・JOFY-TVの製作・6・電飾

 今回は建物に電飾を仮止めして効果の確認です。  使用したのはジオコレの電飾キット(白色光)です。6灯中4灯を建物本体に使いました。但しビルの内部については将来冷陰極菅の使用を考えているので受信塔や看板部のライトアップ、エントランス部の照明が中心です。  残りの2灯は放送局に隣接する店舗の照明と街灯代わりの照明に使ってみ…

続きを読むread more

モジュール更新計画・61・町並みの配置

 先日来製作中の放送局をモジュール内に配置し、他の町並みとのマッチングを確認中です。  上の写真は駅ビルの駅前広場方向から新設の放送局を望んだ所ですが駅前通の奥に放送局がそびえているので一見二つが繋がっているような奥行き感があります。  反対側から見た図です。  実際には駅前通は駅ビルのすぐ先で右に折れるのでシーナリィ上放…

続きを読むread more

モジュール更新計画・59・夜景の改修2

 前回に引き続いて、今回は駅ビルの内部と看板部を中心にジオコレの白色タイプの室内灯を組み込みました。  電球色の時は拡散光だったのですが今回の白色タイプは照射範囲が若干狭くヘッドライトに近い感じだったので照らす対象に光源を向けるようなセッティングを考えました。  とはいえ今になって言うのもなんですが予めジオコレの灯の形状や構…

続きを読むread more

モジュール更新計画・58・夜景の改修

 先日冷陰極菅を組み込んでもらったモジュールですが、建物内や看板類のライトアップにLEDを組み込み夜景の充実を図っています。  昨年購入していたネオンサインが接触不良で使えなくなっているので今回は看板類のライトアップを試行してみました。  駅前デパートと書店の看板に試行して見ましたがジオコレのLED(電球色)はやや光が拡散し…

続きを読むread more

運転会にて・ホームの照明の変更

 先日の運転会で当初私のモジュールを繋がないつもりでいたのには事情がありました。  実はモジュールのホームの照明についてこれまでLEDを使っていたのですが、電子工作に詳しいメンバーの方から冷陰極菅を使った照明に変更していただけるとの申し出を受けまして運転会当日にモジュールをお預けした関係上(もちろんTV局他が仕上がっていな…

続きを読むread more